なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!だいたい毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【新NISAでの新投資戦略】FANG+とS&P500トップ10を混ぜてみた!

今日は私が最近取り組んでいる投資戦略についてシェアしたいと思います。新NISA(少額投資非課税制度)の枠を使って、どのように投資をしているかという話です。今回は特に、FANG+インデックスとS&P500トップ10を50:50で混ぜてみたという試みについてお話し…

【FANG+にS&P500トップ10をトッピング】スノーフレイク残留ショックから新NISA戦略を見直した

最近の投資戦略を見直す中で、一歩先行くUSトップ20インデックスファンドを新NISAの成長投資枠で積立投資することを考えていました。しかし、慎重に検討した結果、S&P 500トップ10インデックスに変更することに決定しました。これにはいくつかの理由がありま…

【週末&月末&今年半期末の日】PCEデフレーターが無事通過しても売り優勢

今週はボラティリティの大きい週だったように感じます。 週明けの月曜日にエヌビディア主導の大きな下げがありましたが、翌日の火曜日にはその分を取り返しました。 水曜日と木曜日は良い感じでヨコヨコしながら移動平均線に近づいていきましたが、金曜日に…

【株式投資で儲けたい】勝つためには知識だけでは足りない

株式投資に興味がある方は多いですよね?最近では、デイトレーダーで多額の稼ぎをしている人も増えてきました。そんな中で、「株に勝つこと」と「株に詳しいこと」は違うとよく言われます。これはどういうことでしょうか?今回はその違いから、最低限の勉強…

【収益額が節目突破】指数を引っ張っている一部銘柄だけを集めたのがFANG+なのです

毎日、投資信託の収益率と収益額を更新していってますが、収益額がついに節目の三百万円を突破しました。 主要指数は最高値更新していませんが、新NISAで買い付けしているFANG+インデックスがかなり調子良いのと、円安効果で収益額が上昇しています。 まあ、…

【受験戦争の激化へ】大阪市の塾代月1万円助成制度の光と影

大阪市は、子育て支援の一環として、習い事や塾代に対する助成金制度を導入しました。この制度は、小学5年生から中学3年生までの子どもを持つ家庭に対して、月額1万円の助成金を提供するものです。このニュースを聞いて、多くの家庭が喜んだことでしょう。し…

【160円突破&問題児2銘柄急騰】ドル円アタック成功も合わせFANG+に稲妻が輝いた!

今日は大きな話題が2つもあります。 1つ目は、ついにドル円が160円を突破しました。 今週はドル円チャレンジがあるだろうなって予想していましたが、やはり160円突破チャレンジが起きました。 大きな関心事は、為替介入があるのかどうか? 前回の為替介入は…

【投資トータルリターン】SBI証券ページ内を徘徊していたら投資リターンが晒されていた

今日は私が長期投資を続けてきた中で学んだこと、そしてその過程で感じたリスク管理の重要性についてお話ししたいと思います。投資を始めてから何年も経ちますが、最初は少額の投資からスタートし、徐々に資産を増やしてきました。そんな私の経験が、これか…

【エヌビディア復活劇】このまま元に戻るのか?ダマシ上げなのか?ヨコヨコなのか?

米国株の復活が早かったです。 4月の調整局面ではいつもより少し深めの押し目だったので、今回のエヌビディア調整も少し深めになるかなと思っていたのですが、前日のマイナス分がほぼ全戻しという感じになりました。 NASDAQ100のローソク足を見ていると、完…

【一歩テック20にも積立開始】FANG+の銘柄入替がなかったので、新NISAの積立戦略を変更します!

今日は、新NISAを利用した私の投資戦略についてお話ししたいと思います。これまで、私はFANG+インデックスに100%投資してきました。しかし、6月21日のリバランス時にFANG+の銘柄入替がなかったことで、少し考えが変わり、ポートフォリオの分散を考えるよう…

【銘柄入替】トレイサーズS&P500トップ10インデックスが最強の構成銘柄になった件

今回は、2024年6月のS&P500トップ10指数の銘柄入替についてお話しします。これは投資家にとって非常に重要なニュースであり、マーケットに大きな影響を与える可能性があります。特に、ブロードコムの急上昇とイーライリリーの新規参入が注目されています。ま…

【エヌビディアの下落は平均回帰】本当のバブルになる前に調整してくれって良かった

エヌビディアが高値から13%ダウンしたようです。 このような調整があった方が好ましいのは事実で、調整があるからこそ、市場全体が上がるというものです。 そのように言い聞かせていますが、もちろん、気分は良くないですね。 NASDAQ100が先週の初めに大きく…

【含み益バリア大作戦】株式相場に動揺しないコツは「額」ではなく「率」なのです

今日は、私自身の投資経験を元にした「含み益バリア作戦」についてお話ししたいと思います。この作戦は、私が長期投資を続ける中で見つけた、メンタルを保ちながら安定した含み益を維持するための方法です。 含み益の重要性と私の経験 まず最初に、含み益の…

【やっぱりS&P500は安定】ハイテク銘柄も良いけどポートフォリオを強固にする安定商品

今日は投資商品について少しお話ししたいと思います。特に、リスク資産の増加と、それに伴う投資戦略の見直しについてです。私自身、最近はハイテク指数に投資していることが多く、その中でS&P 500の安定性に気づきました。この経験を通じて、国内ETFの活用…

【好調相場にどう対応する?】投資の利益確定とメンタルコントロール

今日は投資の利益確定とメンタルコントロールについてお話ししたいと思います。このテーマは多くの投資家が直面する課題であり、特に投資額が大きくなるとその重要性が増します。私もこれまでに何度も悩み、試行錯誤してきました。そこで、今回は私の経験を…

【新NISAか?iDeCoか?】それぞれの制度の特徴から自分の最適解を考える

新NISA(積立NISAを含む)とiDeCo(個人型確定拠出年金)は、どちらも日本の個人投資家にとって非常に重要な資産形成の手段です。それぞれの制度にはメリットとデメリットがあり、特に若年層や中年層にとって、どちらを優先的に利用するかが大きなポイントに…

【エヌビディア×2倍ブル】NVDUがSBI証券で購入可能に!レバレッジ商品は短期投資向け?

こんにちは、みなさん!最近、SBI証券で新たに取扱いが開始されたNVDU(NVIDIA Bull 2X)をご存知ですか?このニュースをきっかけに、今日はレバレッジETFについてお話ししたいと思います。特に、こうした商品がなぜ短期投資向きなのかを詳しく解説していき…

【FANG+銘柄入替ショック】スノーフレイクが残るなら新NISAポートフォリオを再構築しようかな

昨日の米国相場も結局はエヌビディアとブロードコムにやられたという感じでしたね。 利益確定などの影響なのか、トリプルウィッチングの影響なのか、このあたりは良くわかりませんが、値動きとしてはあまり無かったかな?という感じもしますが、意外と、引け…

【SBI証券のクレカ積立日が選べる】どの注文日が最もリターンが上がるかをシミュレーションしてみた!

今日は、SBI証券から発表された新しいニュースについてお話ししたいと思います。なんと、クレカ積立の発注日を選べるようになるとのことです。これまでは毎月1日に固定されていましたが、今後は3日から9日の間で自由に選べるようになります。これは大きな変…

【指標は弱めなのに謎の下落】エヌビディアとブロードコムが大幅下落で半導体セクター大丈夫?

昨日の米国市場は何だか変な感じがしました。 市場が開く前の経済指標の発表では、インフレが落ち着くような結果が多く、労働市場も少し悪くなってきているので、利下げ期待が膨らんで株価が上がると思っていました。 実際、開いた直後は上がっていたのです…

【フィアー&グリード】投資家が恐怖を覚えている時こそツッコミ時!

今回は、私が投資戦略の中で非常に重視している指標の一つ、「フィアー&グリードインデックス」についてお話ししたいと思います。この指標をうまく活用することで、感情に左右されずに冷静な投資判断を下す助けになります。特に、最近の市場動向を踏まえた…

【FANG+が銘柄入替!?】NASDAQ100は特別なリバランスが再度実施か!?

昨日は米国が祝日で、米国市場が休場でしたが、投資信託の更新は変わらずやってきます。 火曜日は値動きがあまりなく、ビックテック銘柄がエヌビディア以外は下げたこともあり、FANG+は軟調でした。 対して、S&P500などの主要指数は少し上昇程度だったので、…

【億り人】株式投資におけるリスク管理とミリオネアへの道

今日は、株式投資におけるリスク管理と「億り人」への道についてお話ししたいと思います。「億り人」とは、日本で資産1億円以上を目指す人たちのことを指しますが、これは一筋縄ではいきません。何年かに一度の大きな調整や、何十年かに一度は起きると言われ…

【祝】エヌビディアの快挙と米国株投資の重要性【10年前の時価総額トップ10との比較】

今日は最新の市場動向と、それが私たちの投資戦略に与える影響についてお話ししたいと思います。最近のニュースでご存知の方も多いと思いますが、エヌビディアが時価総額でトップに躍り出ました。これは、私たちが米国株に注目し、ポートフォリオのコアに据…

【エヌビディア時価総額トップ】投資信託ホルダーは収益額ではなく収益率で語れ!

毎日、投資信託の収益を上げていっていますが、ついにプラス40%を超えました。 利益率って、その人が長く投資をやっていた証になると思いますし、下落時に怖がらずに買っていっていることの証明になると思っています。 収益額だけで、投資を語るのはナンセン…

【お金持ちほど質素】資産家が「ケチ」になる理由とそのメリット

今回は「なぜ資産家はケチになるのか」についてお話ししたいと思います。よく「ケチだから金持ちになれる」と言われますが、実は逆で、ある程度の資産を持つとさらにケチになる傾向が強くなるんです。この背景には、資産の運用と消費に対する考え方が大きく…

【持たざるリスク】いま買いたいと思っている人は、なぜ4月の調整で買わなかったのですか?

今日の投信の更新は、もしかすると収益率40%台に乗るかもしれません。 昨日は39%でしたので、あと1%なのですが、まだまだS&P500の比率が高いので、指数がプラス0.77%だと、ちょっと届かないかもしれませんが、FANG+がプラス1.77%だったので、これらやNASDAQ1…

【投資初心者の個別株は悪手】投資メンタルを整えたいならインデックスファンド一択

今日は、投資初心者から中級者まで、誰でも簡単に始められて効率的に資産を増やせる方法についてお話しします。それは、ズバリ「インデックスファンド」の活用です。個別株と比べて手間も少なく、メンタルも安定しやすいので、投資の第一歩としてとてもおす…

【積立金額の修正】株価が絶好調すぎてフィアーなので対策してみた

最近、株価は絶好調なのですが、絶好調すぎて逆に不安になってきています。 特に、一部のビックテック銘柄だけが指数を牽引している状況なので、私の保有しているNASDAQ100やFANG+は良い状況なのですが、逆に恐怖を覚えます。 どこかで大きな売りを浴びせら…

【我アッパーぞ!】弱小投資家の末路

ついに資産が3000万円に到達しました!これまでの投資の道のりや感じたこと、学んだことを皆さんと共有したいと思います。これが皆さんの参考になれば嬉しいです。 投資を始めたきっかけ 私が投資を始めたのは数年前のこと。最初は全然知識がなくて、右も左…