なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【エヌビディア超絶決算】発表後アフターでは6%上昇!今日はオールグリーンが見られるかも?

エヌビディアの決算が出ました。

凄い結果でしたね。

異次元過ぎて、凄さの感覚が付いていかないのですが、利益が前年比6倍も7倍もなる会社って、どんな感じなんでしょうか。

仕事していて楽しいのかな?

それとも、目標が高過ぎて大変なのかな?

絶対に就職できない職場ではありますが、どのような働き方をしているのか、職場の雰囲気はどうなのか、上司からの圧迫感はどうなのか、その辺がとても気になります。

一つ言えることは、給与に関しては申し分ないんでしょうね。

その分、想像も絶するような働き方をしているのだと思いますが。

昨日から少しずつ投稿していますが、当ブログでも、chatGPTと共同で書いた記事をアップしていこうと思います。

頭の中に書きたいコンセプトがあっても、それを文書化するのには、時間も労力も文才もいるのですが、それをchatGPTが代わりにやってくれるのはかなり助かっています。

すべてをchatGPTに任せると、このブログのオリジナル部分が無くなってしまいますし、私の考えではなく、ネットの情報と同じ内容になってしまうので、共筆という感じでアップしていこうかと思っています。

どのようにすれば、私の考えが文章内に入っていくのか、その辺りは手探り感で進めていこうかと思っています。

私自身、文章を書くのは好きなのですが、やはり、時間がかかるというか、仕事もプライベートもあるなかで、ブログ記事に割ける時間というのは限られています。

その辺りをchatGPTに頼れるのはかなり助かります。

もちろん、この記事のような完全オリジナル文章もアップしていきますが、chatGPTとの共筆も入れていって、ブログのレベルアップを図っていきたいと思います。

ちょうど、先日、chatGPT-4oが出たことで、無制限に使いたくて、月3,000円のサブスクに入りました。

音声会話も面白いのですが、私の場合は、音声よりも、テキストベースで使う方が使いやすかったですし、このブログの役に立ちそうな感じでした。

いろいろ面白い使い方もできそうなので、試してみようかと考えています。

ちなみに、chatGPT-4oのGPSはもちろんエヌビディア製らしいです。

生成AIは半導体が命ですが、このような半導体を作れるエヌビディアは凄すぎます。

■ひとまず昨日の投信収益

昨日夜の投資信託の収益ですが、下記のとおりとなりました。

相変わらず右肩上がりですが、4月の押し目から反発して、利下げ期待とエヌビディアの決算期待で上がっていた感じです。

昨日の相場は決算待ちの様子見ムードで下がりましたが、結局、アフターのエヌビディアの決算発表では超絶な決算内容かつ株式分割かつ配当増加ということで、上げています。

若干、第2四半期のガイダンスが、予想よりも中央値が低いみたいですが、この辺りは塩梅の差というか、これだけで株価が下がるような銘柄ではないみたいです。

このためか、アフターでは上げて下げての振れ幅が大きかった時もありましたが、この記事を書いている時点ではプラス6%になっています。

スノーフレイクも決算を無事通過したみたいなので、今日の夜の相場がどうなるか楽しみです。

■テスラは気になるが今日はエヌビディア祭り

相場感は調子よく上がっているように見えますが、やはりテスラが気になります。

人気の銘柄なので、買いたい人も多いのだと思いますが、日々のボラティリティが大きくて驚きます。

テスラがどのようにして復活していこうとしているのか、そこが大切なのだと思いますが、期待と悲壮が混じっている感じで安定しないですね。

これによって、FANG+のボラティリティも大きくなっており、テスラによって上げることもありますが、下げることもあり、さらに、この1銘柄による影響が大きいので、かなり気になるところです。

FANG+民がテスラを懸念するというのが、このような部分にあるのかな?と思いますが。

けどまあ、今日は、エヌビディアの超絶決算、スノーフレイクの決算通過ですから、地合いは非常に良いと思っています。

ひさびさにオールグリーンのヒートマップが見られるかもしれません。

FANG+の10銘柄全勝が見られるかもしれません。

期待しつつ今日の22:30を待ちたいと思います。