なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【投資家は利確が大好き?】自分はチャートが読めていると思う人は要注意かなと思う理由

ついに調整が始まったのか?どうなのか?

直近の個人投資家の関心事は、いつ調整が入るのか?押し目があるのか?ってことになってきています。

上がり過ぎだと考えてる人は、利確だということで一旦売却する人が出てきていますし、長期投資でバイアンドホールドを基本線にしている人は、ガチホだと言い張って動かさない人もいます。

私はどちらかというと、ガチホ派なので、何も動かさないです。

というのは一旦売却すると、買付と売却を回転させるのが癖になってしまうんですよね。

■スイングトレードは利益が乗りにくい過去実績

相場でスイングトレードをする人や、回転売買する人、利確をすぐにやってしまう人は、結構多いような気がします。

これに関しては二極化する感じで、バイアンドホールドでガチホする人は一切売らないですが、利確が癖になっている人はすぐに売っちゃうんです。

その理由は簡単で、一旦売却するとリセットされるので、買い直してもゼロから利益がスタートします。

その後、利益が乗ったとしても小さい利益なので、早く手放してしまうことに抵抗がなくなってしまいます。

また、プラスの利益の状態から、もし相場が下がってしまうと、すぐにマイナス圏内の突入してしまうのが見えています。

人間、プラスよりもマイナスになった方が受ける衝撃が強いと言いますから、マイナスにはなりたくないという気持ちが強くなります。

だから、利確を早くして、少しでも利益を貰いたいという想いが強くなるので、売買することが癖になってしまうのです。

まあ、マイナスになって、損切りがなかなかできないというのも同じ感覚で、マイナスを確定させるというのは人間は嫌なものです。

ですから、少しでも利益が乗っている状態というか、プラスで確定させたいという想いが出てくるので、少しでも上ると、下がるのが怖くなって利確してしまうのです。

だから、一旦利確して、再度相場に入るようになると、すぐに利確したくなるので、スイングトレードや回転売買が癖になってしまうから要注意なのです。

なぜ要注意なのかというと、回転売買の方はバイアンドホールドよりも利益が乗りにくいという調査結果が出ているからですね。

ずっと相場に張り付いていて、様々な知識が入ってくると、人って、相場が読めるって勘違いしてしまうんですよね。

自分はチャートが分かっていると勘違いしてしまう、利確しても再度下がった時に入れば良いと、簡単に考えてしまうものなんですよね。

それが機会損失に繋がるとは知らずに。

■稲妻が輝く瞬間に相場に居合わせる

相場って、入り続けないと利益が損なわれるのは有名な話です

敗者のゲームという書籍の中にデータが出ていますが、約30年でベスト30日を逃してしまうとリターンが半分以下になるのは衝撃的なデータです。

30年のうちでたったの30日ですからね。

スイングトレードしている人が、この30日の逃さないなんて言いきれないと思います。

だから、市場には居合わせないといけないという格言になるということです。

稲妻が輝く瞬間に相場に居合わせなければならないという名言が出ているように、稲妻の時に現金になっていると、本当に機会損失になってしまいます。

早くから株式投資をするというのは、機会損失をできるだけ排除したいから始めるはずです。

稲妻の瞬間が分かっているのなら、その前日に入れば良いのですが、未来は誰にも分からないから投資は積立を行ったり、バイアンドホールドをしたりして、相場にいることを選択しているわけです。

したがって、自らの意思で相場から離れようとする行為は本当に無駄な行為ってことになります。

最近、投資仲間の話を聞くことが増えましたが、意外と利確しようとする人が多いことに驚きました。

なぜ利確がしたいのかはだいたい分かっており、利確して、下がればもう一度買えば良いと単純に思っているんですよね。

そして、チャート分析上は、今は高値だと思っているんでしょうね。

だから、利確しても下がってくると思い込んでいるのだと思います。

どこにそこまで信じられる根拠があるのかな?ってかなり不思議なのですが、そのような考えの人が多いような気がします。

まあ、そのチャート分析をしているユーチューバーが多いですからね。

そして、バイアンドホールド派もいれば、スイングトレード派もいるので、個人投資家がどちらになったとしても変ではないってことだと思います。

お金をリスクにさらしているわけですから、ギャンブルなどと一緒で、何か自分にとって不都合なことが起きないと、いくら頭で分かっていても行動までは変わらないのだと思います。

データ上ではどちらが良いかは分かっているのですが、それを変えられないというのは、やはり自分によほどの自信があるのか、それが楽しいってことなんだと思いますからね。

まあ、趣味でやっている分には止める必要もないわけで、株式投資って資産形成や資産運用の側面で始める人もいれば、趣味で遊びながらやっている人もいるので、投資のスタイルが違っていても分かりあうことは無いかなと思います。

どちらにしても、大切なことは市場から退場を受けないようにすることですね。

何よりも市場からいなくなってしまうと寂しいことですからね。

バイアンドホールド派だっても、自分のリスク許容度を超えた投資をやってしまうと、いくらスイングトレードをしない投資法でも相場から退場するリスクは十分にあるわけですから。

何が正解なんて無い訳ですよ。

ただ、何が確率は高いのか、何が確率は低いのかは知っておいて、その行動をすべきだということですね。