なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【参考書をメルカリで購入】公開テストの点数を上げるために様々な問題集をやってみる!

週末の馬渕の公開テストから2日経ちました。

数学をやらかしてしまった結果はもう戻せないので、対策を考えなくてはいけません。

昨日の記事で書いたように、ちょっと本腰を入れて、公開テスト対策の問題集に取り組んでいきたいと思っています。

これまでは基礎基本を中心に勉強してきましたが、これだけでは上位は狙えません。

もちろんケアレスミスはご法度ですが、一皮むけるためには、一段階上の勉強をする必要があると思っています。

英語も今回はやらかした教科の一つではありますが、ほぼノー勉強でも、難易度が高い問題に対してもそこそこの点数が取れています。

それは一段先の英検準1級の勉強をしているからです。

数学もそれをやっていかなくてはいけないかなと思っています。

とはいえ、やらかした教科は数学だけではありません。

英語もですが、国語も理科もやらかしています。

それらの対策を考える必要があります。

■英語はケアレスミスのオンパレード

英語のやらかしは基本的にはケアレスミスが多かったです。

過去形と現在形を勘違いしていたとか、複数形と単数形を間違えたとか、代名詞を見誤ったとか、そんなものが多かったです。

ただ、発音に関する問題は、いつも間違えます。

発音の学習は授業でほとんど扱わないので、自分で勉強するしかないのですが、その参考書も渡しているので、やるかやらないかは本人次第。

そこは参考書で勉強するしかありません。

■漢字は配布漢字集だけでは対応できない

国語に関しては、いつもながらに漢字で点数を落とします。

今回は4問の8点分です。

漢字間違いはもったいないので、いつも配布されている漢字集で勉強するのですが、今回はその漢字集には載っていないものが出ていたということ。

そうであるなら、ちょっと別の漢字参考書で勉強を加えるしかありません。

そこで、大学受験向けの漢字参考書である漢字ゴロゴを購入しました。

漢字をどうせ追加で覚えるのなら、大学受験でも役に立つものを進めた方がお得です。

これまで、配布されている漢字帳は何度もやって覚えてきているので、それにもう1冊加える形で大学受験向けの漢字も勉強してもらおうと思います。

掲載されているものが出題されているかどうかはこれから調査しますが、一つ先の漢字をやることで、漢字力を向上できればと思います。

■古文の対策も重要

国語でもう一つ課題として上がるのが古文です。

現代文はそこそこ解けていたのですが、古文の間違いが多かったのです。

古文はたくさんの問題に当たった方が良いということなので、高校入試向けの古文完全攻略63選という参考書をメルカリで購入しました。

これを使って、1問でも多く古文の問題に当たってもらいます。

これは高校入試向けにも使えそうで、難易度が高い問題も掲載されているようなので、これを少しずつ進めてもらおうと思います。

■理科の難易度が高い問題集

理科に関しては、やはり公開テストの出題問題はちょっと難しいと感じました。

授業で使用しているテキストや問題集だけだと、数学と同じでひねった問題が出るとたちまちお手上げになっているような部分もあります。

したがって、少しレベルを上げた問題にも取り組む必要があると感じました。

そこで、中学生向け(高校入試)の最高水準問題集を購入してみました。

これは入試用と学年別のものがあるので、今回が学年別の中2を手に入れました。

その方が、今やっている単元の難易度が高い問題に取り組めるからです。

メルカリで購入しようかと思ったのですが、21年度に学習指導要領が改定された時に、改版されているようなので、最新版を購入しなければならないかなということで、Amazonで購入しました。

初めは理科だけの購入にしようかなと思ったのですが、数学を推している人が多いのと、英語も少し確認として問題をやるのは良いかなと思い、英数理の3教科分を購入しました。

メルカリでないので、3冊分はちょっと高かったのですが、せっかくなので最新版を購入した方が良いと思いますし、このような難易度が高い参考書は手元に一つ欲しいところです。

■悩むならメルカリで中古本を手に入れておく

参考書の購入はいろいろとお金がかかるのですが、今はメルカリで購入もできるので、悩むなら数百円出して購入した方が手っ取り早いです。

本人のレベルも刻々と変わってきますし、今やりたい参考書も刻々と変わってきます。

本屋に行って見比べた方が良いという意見もありますが、本屋に行って考えている時間ももったいないです。

Amazonで新版を買うなら少し悩みますが、メルカリを使って数百円で買えるなら、とりあえず購入して、手元に置いておくというのも一つの作戦だと思っています。

やらない参考書を持っていても仕方ないとか、一冊を完璧にやった方が良いということも言われますが、それは結果論であって、何が合っているか、合っていないかは、実際にやってみないと分からない部分もあり、本屋で立ち読みをしても判断できない部分もあります。

手元にあれば、広げてみようという気分にもなりますから、中古本を購入して持っておくというのは凄く意味があると感じています。