なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!だいたい毎日19時に記事更新‼(たまに不定期に更新!?)

株価下落!FRBには対抗するな!

米国株価の下落が止まりません。

 

これはちょっと良くないトレンドになりつつあると思っています。

 

2022年の時は利上げ確定の年始でしたが、そこから10月までは大きく下落していきました。

 

日本人にとっては円安だったので、株価下落を為替で相殺できていましたが、今回はこれ以上の円安はちょっと望み薄です。

 

まあ2022年の時もこんなに円安にならないと思っていたので、今回も同じかもしれませんね。

 

けれども、資産が溶けないように対策は必要だと思っています。

 

私の場合、旧NISAや新NISAで買ったものは売りませんし、大きく利益が乗っている資産も売りませんが、ETFでスイングトレードをしようと思っている資産は一旦退避しようと思います。

 

すでに年末でかなり現金化していましたが、それをさらに極限まで現金化します。

 

一応、もう少しだけ様子を見て、今週のPPIとCPIが本当にインフレ気味であれば、かなり利下げは期待薄なので、FRBには対抗しないという概念で売ります。

 

ただ、新NISAの積立投資は継続で、毎日一定額の積立は継続しますけどね。

 

利益はいつでも上げられるチャンスはありますが、資産が無くなってしまうと何もできなくなります。

 

ここはリスクを取りすぎないのも1つの戦術だと思っています。

 

もちろんジャストキープバイイングでもいいですが、それはそれでメンタルがきますからね。