9月になり2学期がスタートしました。
受験生の中3の娘にとっては非常に忙しい時間を過ごしています。
夏休みは学校が無いので、塾の予定と自分の予定を考えるだけで良かったのですが、学校が始まるとそうは行きません。
受験生であるので、入試に向けた準備をしなければなりませんが、加えて、学校の内申点も重要なので、定期テストも準備しないといけないです。
そこが難しいところではありますが、今は受験生が一番大変な時期でもあるとあると思っています。
この2学期さえ乗り切れば、あとは入試だけを考え過ごすことができますからね。
まあ、入試は入試で合否があるわけでは、落ちるかもしれないというプレッシャーとストレスがかかってくるわけですが、時間に対する大変さは今の方が強いと思います。
■塾の模試テスト直前
学校の定期テストが2週間後に迫ってきました。
けれども、定期テストの勉強だけに注力できないという状況があります。
それは、今週末に塾で模試テストが実施されるからです。
定期テストよりも模試テストを優先する理由は、この模試テストで志望校の決定をしていかなければならないからです。
定期的な模試テストもあと2回になりました。
あと一回、上位校の合格判定模試がありますから、合計3回で志望校を決定する必要があります。
これまでだと学校の定期テスト優先で、模試テストは実力で受ける部分もありましたし、直前の詰め込みができなくても仕方ないとしていましたが、今回は模試テストでもそれなりに点数を取ってほしいですし、本人も妥協したくないということから、直前まで勉強することにしました。
定期テストは模試テストが終わった日から勉強することになりますから、実際には1週間ちょっとしか勉強期間が取れないことになります。
助かったと思ったのが、9月は祝日があり、それがちょうど3連休になっていて、定期テストの直前になっているという点でした。
この3連休は非常に大きく、定期テストの準備が実質日曜日の午後からなので、土日の休みとしては3日間と半日取れることになります。
この3連休がないと、2日間と半日だったので結構きつかったのですが、この1日の祝日は大きいです。
■3連休を有効に使え
もう一つ、スケジュール的に助かった部分としては、塾のカリキュラム日程として定期テスト対策に入る日程が早いということです。
これまでだと、完全に1週間前にならないと入らなかったので、ちょうど1週間前の通常授業というのはかなり億劫でした。
それが、今回は2週間前とは言いませんが、1週間半前から定期テスト対策日程に入るので、通常授業が入らずに助かっています。
通常授業の厄介なところは、授業により時間が取られるということもありますが、やはり宿題が出ることです。
宿題を置いてしまうと、定期テストが終わるとその日から授業が再開されるので、宿題忘れになってしまいます。
なので、それらの日程も考えて宿題をやるか、置いておくか、を考えなければなりません。
実際には、テスト終了日に塾がないので、宿題をやる日が残っているのも助かっている点ではありますが、それよりも1週間以上も前から対策日程に変えてくれているのは良かったです。
■塾はすでに入試対策モード
塾のカリキュラムはすでに全教科、全範囲終わっていますから、塾側としては、あとは入試に向けた問題演習になってきています。
これもあり、定期テスト対策の日程にゆとりを出してくれているのかもしれませんが、このゆとりは助かります。
というのは、やはり学校のテストは評定と内申点が関係してきますので、3年生の2学期というのは、誰であっても余裕がないわけです。
実際、これまであまり勉強しなかった生徒でも、2学期になると早くからテスト勉強を始めているみたいです。
まあ、これまでやってこなかった人がやったとしても、机に座っているだけで、集中力が伴っているかというと、それはまた違うかもしれませんが。
それでも、かなりの生徒のおしりに火がついた状態であるのは間違いないと思います。
定期テストもあと2回で終了です。
中間テストって5教科のイメージなのですが、学校側の先生としては期末テストに負担をかけないように、副教科も中間テストに入れるようにしています。
なので、今回は副教科の1つが中間テストに含まれるのですが、娘にとっては、それが想定外だったようで、準備に6教科はキツイと言っています。
まあ、期末テストが1教科減るのは喜ばしいので、それは仕方なく受け入れるしかないかなと思うのですが。
とりあえずは週末の模試テストに集中して、それが終わった時から、学校の定期テストに全振りしていく流れになると思います。
定期テストは内申点があるから失敗できないですからね。
日頃の頑張りも考慮するために内申点があると思うのですが、実際には内申点よりも入試一発勝負の方が受験生からすると良いと思うんですけどね。
大学受験では、一般入試は入試一発勝負ですし。