なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【子育て教育】子どもを賢くするには費用もかかるけれど時間も費やす必要がある

子どもの教育は、お金と時間を使えば、ある程度までは賢くなります。

今の時代は教育費が1人1,000万円とか言われる時代になってきました。

実際、中学校までは学校費用や給食費であれば、児童手当で何とかなりますので、ほとんどお金はかかりません。

高校への進学率は99.9%ですし、大学への進学率は50%程度ですが、それでも、専門学校に行く生徒も多いので、実質、高卒で働いている人はどんどん減ってきているのが現状です。

高校と大学は学費を準備しなければなりませんが、高校は公立高校に通えば安いですし、私立高校でも今は助成金がありますから、授業料に関しては公立高校と同じ負担で通うことができます。

大学の学費は高いです。

国公立大学でも年間60万円くらい必要ですし、私立大学では文系でも100万円程度、理系だったら150万円くらいは必要になってきます。

大学への進学率が増えたことで、そこの学費負担は相当大きいものです。

とはいえ、これらはあくまで学費の負担であるので、塾費用や習い事、大学の下宿費用などもかかってきます。

これらが相当な金額になってきます。

■塾費用は相当かかる

塾費用は思ったよりも大きく、今の時代は中学生でも半分以上、中学3年になれば8割の人が塾に通うといいますから、同調圧力という観点でも塾なしというのは、本人も、親も、相当なストレスになるかもしれません。

高校受験向けの塾は年間100万円までとは言いませんが、年間70~80万円くらいはかかるでしょうね。

塾の規模にもよりますが、夏期講習や冬期講習をしっかりとやる塾で、さらに模試テストなども独自でやっている大手の塾だとそのくらいかかります。

個人でやっているような小規模の塾であれば50万円以下で抑えられると思いますが、いくら安く見積もっても30~40万円はかかると思います。

また、大学受験となりますと、さらに塾や予備校費用がかさみます。

大学受験用の塾や予備校は、本当にピンキリといいますか、かかる塾はかかります。

大手の予備校なら100万円は普通にかかりますし、医学部予備校なら何百万円という金額です。

もちろん、参考書を使った自学自習を中心に頑張る生徒もいます。

それでも全教科を自分で解決できないので、学校の先生を頼るか、理数系だけ個人指導を頼るという選択肢もあります。

自学自習を中心にすれば塾費用は安くできますが、それでも年間30~40万円は必要でしょうね。

また、高校受験と違って、いきなり本番ってわけにはいきませんから、模試テストで志望校判定は必要なので、これらの模試テスト代というのもかかってきます。

■教育の利回りは7%

ここまでは塾費用だけでしたが、子育てで習い事をさせようと考えている家庭が塾だけで終わるわけがありません。

学校の部活費用も相当な費用がかかりますが、これらを外部で習い事としてやる場合には、塾に通っているのと同じくらいの費用がかかってきます。

昔から流行りの水泳や公文というのは今でも人気ですし、また今の時代なら、英会話なども人気の習い事なので、これらをやる場合、年間10万円は普通にかかってきます。

大会や遠征などを加えていくと、年間で数万円単位から数十万円単位で費用がかかりますから、子どもにいろいろ経験させてあげようと思うと、その分だけ費用がかかるということになります。

子育て教育は、費用が必ずかかるので、何かをさせていくと、それに相反して貯蓄が無くなっていくということです。

といっても、一般的に教育の利回りは7%と言われています。

教育と利回りを一緒にするのは不誠実かもしれませんが、それでもコストがかかっている分、リターンを考えるのが人間というものです。

塾に通わせているということは賢くなってほしいと思っているわけですし、習い事をしているということは、何か成果を求めているということなので、利回りを考えるのも普通なのかもしれません。

■お金も時間も費やす

冒頭に書きましたが、子どもに賢くなってもらおうとした場合、お金と時間をかければある程度までは可能と思っています。

お金に関してはこれまで書いてきたとおりですが、時間に関しては、子どもにすべて丸投げするのではなく、親自身も時間を費やす必要があります。

この「時間」に関しては結構軽くみている親がいるような気がします。

塾に入れていれば自動的に賢くなるとか、習い事をしていれば上達していくとか、とりあえず枠に入れていれば良いという考えです。

自立性を持たせるためにある程度放任は必要なことですが、それは自分自身がコントロールできるようになってからなので、年齢が低い時や、初心者の時は、親が時間をかけて付いてあげなければなりません。

まあ、スポーツなどの習い事に関しては、素質の部分が多く占めるので、誰しも望むどおりの結果にならないかもしれませんが、勉強に関しては、勉強すればするほどある程度は賢くなります。

脳科学的には半分は遺伝らしいのですが、半分は努力で賢くなるそうです。

お金だけでなく時間もかけてあげられるような親になりたいものです。