なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【教育費は青天井】大学進学を考えた学校選びと塾代のかけ方が重要なわけ

娘が高校受験となったこの時期、学費と教育費、そして、それによる大学受験に向けた準備というのは非常に気になるところです。

最近は高校無償化や就学支援金などの制度がありますから、必ずしも私立高校に通学したからといって莫大なお金がかかるわけではないですが、ここでは一旦、これらの制度使わないことを前提に考えてみたいと思います。

各高校では大学合格実績というものを公表していますが、この合格実績って高校だけの成果ではないと思うんですよね。

もちろん、高校の授業内容やカリキュラムも寄与はしていますが、やはり課外の時間での塾通いや自主学習というのが重要になってきます。

それはいま中学生である娘でも十分に感じることで、公立中学校の効果はほとんど寄与していないと感じます。

内申点に直結する通知表の評定があるから、学校の授業や提出物はしっかりやってきましたし、定期テストも時間をかけて準備してきました。

これが、大学入試の一般入試のように受験日当日の一発勝負であれば、学校の通知表の評定よりも当日に向けた受験勉強を頑張るはずです。

これは大学受験においても同じ話で、推薦を使わない前提で準備するのであれば、ある程度、学校の授業は無視する心意気も必要になってくるということです。

なので、大学受験で難関大を目指すのであれば、それなりに学校のプラスアルファの学習が必要になってきますし、それによって、教育費がより多くかかることになります。

私立のような学費が高いところでは、塾に通ったり、予備校に通ったりするのも、費用が少し気になる部分もあるということです

■大学受験のタイプによって選択は変わる

私立高校で学校に全てを任せるか、公立高校+塾によって自分で準備をしていくか、この点は実は悩ましい問題でもあります。

先ほど示したように、学校の合格実績って、必ずしも学校だけの寄与ではないということで、その生徒が裏でどれだけ勉強して、塾や予備校にお金をかけてきたかなんて分からないからです。

合格実績の闇とまでは言いませんが、その実績一覧をそのまま鵜呑みするのは危険だということになります。

そうなると、学校費はできるだけ抑えた方が、学校以外でお金をかけるチャンスが出てくることになります。

どのような塾に通うかによって費用は全く異なってきますが、大学受験用の塾や予備校は結構高いので、費用はしっかりと頭に入れておくべきかと思っています。

私の結論を述べるとすると、もし大学受験で難関大学を一般入試で狙うのであれば、公立高校+塾が良いのではないか?と思っています。

難関大学が国公立大学であるのなら尚更です。

国公立大学は、基本的に共通テストと二次試験で合否判定されますから、現役や一浪で合格を目指すのであれば、塾などで先取り学習をしないと学校だけの学習スピードでは勝てないですからね。

対して、指定校などの学校推薦型で私立大学を中心に進学を目指すのであれば、学費が多少高くても私立高校が良いのではないかと思えます。

なぜなら、私立高校の方が指定校枠は多いですし、学校側としては合格実績が次の生徒の呼び水になるのですから、しっかりとサポートしてくれるからです。

■結局は本人の学歴と将来に関わるから

この辺りの学費と課外費の合計を考え、そして、学校側の方針などを考慮して高校選びをする必要があると思っています。

この選択を間違えると、3年間の教育費が最悪無駄になることにもなりますし、一番恐れるのは子どもが望む進路にならないという可能性です。

今の時代、教育費が高いとされていますが、それは教育と将来の収入がある程度の相関があることを皆が実感してきているからに違いありません。

教育費をかけて高学歴にしても、将来の職業や収入がたいしたことなければ誰もやらないと思いますが、やはりその辺りを肌で感じることがあるので、教育に注ぎ込んでいる部分があると思っています。

教育費の部分は非常に難しいところで、お金をかけたからといって、想定どおりの結果になるとは限りません。

実際に勉強するのは本人ですし、一方でお金を出すのは親なわけですから、立場が違っても方向性一致していないと、教育費は無尽蔵に大きくなる可能性があるからです。

子どもの一度しかない人生ですし、親としては子どもに苦労してほしくない一心でお金を投入するわけですから当然と言えば当然ですね。

それぞれの地域による事情もあるので、都会と地方では状況が変わるってこともあります。

選択肢が多い地域と選択肢が限られている地域はあるので、その辺りの考慮も必要になってきますが、結局のところ、大学入試の方式と希望する大学群を考えて高校選びをしないと、受験する本人も大変ですし、お金を出す親も大変になるってことです。

自称進だと文句を言っている人が今でも多いですが、それはそれで中学生の時に調査が足りなかったのと、学力的にその高校しかなかったのなら、諦めるしかないってことだと思います。