なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【eMAXIS Slimの積立やっている人は必見】必ず当たる総額500万ポイントキャンペーン中!

夏だ!Slimだ!積立だ!という広告が目に留まりました。

7月1日からキャンペーンをやっていたみたいなのですが、必ず当たる総額500万ポイントらしいので、積立を始めようと思っている人はこれを機に始めてみて、すでにeMAXIS Slimで積立をやっている人は、忘れずにエントリーをやった方が良いです。

期間は7/31までなので、まだエントリー期間はあります。

必ず当たるみたいなので、やってみて損はないと思います。

残念ながら私は、eMAXIS Slim派ではなく、SBI・V派なんですよね。

一応、eMAXIS Slimも全くやっていないわけではなく、iDeCoの方ではeMAXIS Slim全世界除く日本で積立をやっているのですが、今回はSBI証券の口座が対象みたいなので、iDeCoは貰えませんね。

まあ、iDeCoで貰えないのは当たり前ですけど。

もしかして、NISAや特定口座でeMAXIS Slimを積み立てているかな?と思ったのですが、残念ながら何もやっていなかったです。

■7月に5,000円以上を積み立てればOK

キャンペーンのポイントが当たる条件としては、投資を始める人は7月に5,000円以上の積立をやること、すでに積立投資中の人は6月と比較して7月に5,000円以上増えていれば、対象になります。

この積立は、クレジットカード決済でも現金決済でもどちらでも対象みたいです。

として、忘れてはいけないのが、メインポイントを設定する必要があります。

SBI証券を利用している人はポイント設定していると思いますが、まだやっていない人は忘れずにポイント設定しなければなりません。

対象のポイントは、Tポイント、Vポイント、ポンタポイント、dポイント、JALポイントの5つです。

楽天カード勢には残念ですが、楽天ポイントは設定対象にありません。

■私はVポイント経済圏

話が逸れますが、私は以前まで、dポイントを溜めていたのですが、いまはVポイントに変えています。

その理由は、Vポイントは三井住友カードで貯めているからです。

そして、このVポイントを使って、SBI証券でポイント投資をやっています。

2024年から新NISAが始まるので、今はポイントをプールしていますが、これを新NISAが始まったら、NISA枠でポイント投資をしようと思っています。

SBI証券のポイント投資って何が良いかって、ポイント投資をして、売却したら、現金になるということです。

他のポイント投資って、売却してもポイントで返ってくることが多いのですが、SBI証券は現金で返ってくるので、錬金術って感じです。

■3等でも300万ポイント山分け

そして、当選金額と当選者の数についてですが、1等は10万ポイントが10名様に当たります。

2等は1万ポイントが100名様です。

そして、3等では、300万ポイントをそれ以外の人全員で山分けということで、必ず当たるってことになっているみたいです。

どの位の人がeMAXIS Slimの積立をやっているか分かりませんが、SBI証券で300万人やっていたら1人1ポイントですが、まあ、そんなにはやっていないと思いますから、もう少しもらえるでしょう。

とりあえずエントリーしないと何も貰えませんから、5,000円以上積立をする人は必ずエントリーをして、ポイント設定をしましょう。

■投信引っ越しで当選確率が10倍

さらに、他の証券会社から投信を引っ越ししてくる人は、当選確率が10倍になるみたいですね。

これは8月末までに入庫完了みたいなので、SBI証券が気になって、そちらに変えたいと思っていた人は良い機会なので、SBI証券に移したらどうでしょうか?

SBI証券は出庫にかかる手数料を全額もってくれるみたいなので、手続きは面倒ですが、手数料は返ってきます。

そもそも、手数料ってどのくらいかかるのか私は知りませんが、帰ってくるのならやってみる価値はありそうですね。

私自身、SBI証券の前のEトレード証券の時から使っているので、他の証券会社の使い勝手が分からないのですが、SBI証券ってとりあえず手数料が安いイメージがあります。

サイトの操作方法は楽天証券の方が見やすいみたいな噂も聞きますが、自分が楽天証券で操作したことないので、SBI証券が使い勝手悪いようなイメージもないです。

この辺は好みだと思いますから、この機会にSBI証券に移ってみるのも一つです。

2024年から新NISAが始まりますから、各証券会社は顧客の抱え込みに必死ですね。

NISAは投信が基本ですし、手数料の安いインデックスファンドを積立されると、証券会社はほとんど儲からないのですが、SBI証券は他のところで儲けているみたいで証券手数料では儲けないというスタイルを取っているようです。

まあ、確かにSBIグループは他の事業も展開していますから、そちらで儲けが出れば良いのでしょう。

それよりも、Vポイントなどで顧客を抱え込んで、そのグループ内でさまざまなサービスを使って欲しいのだと思います。

今回は、eMAXIS Slimのキャンペーンでしたが、SBI・Vシリーズでもやってくれないかなぁ・・・