なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!だいたい毎日19時に記事更新‼(たまに不定期に更新!?)

【最後の定期テスト返却中】いつもの2割分くらいしか勉強しかしていないのに・・・

中学3年の娘は受験生です。

受験生でも学年末テストがあるのが、中学生の辛いところですが、先週は最後の定期テストということで、いつもの2割くらいの力で準備をしていました。

入試前に定期テストは本当に勘弁してあげて欲しいのですが、学校としては決められたスケジュールだから仕方ないのでしょうね。

自分自身が中学生の頃ってどうだったかな?って考えていたのですが、全く覚えていないです。

私自身、あまり勉強をした経験がないので、入試対策もどのくらいやったのか覚えていなくて。

大学入試や大学院入試の時はよく覚えているんですが、高校入試は全く記憶がないんですよね。

ある記憶としたら、私立入試の時に受験しなかった生徒が4人だったということだけです。

学年は200名近くいたと思いますが、その中で私立受験しなかったのはたったの4人です。

私立は専願と併願がありますが、併願であっても、かなりの人が受験します。

なぜ私が受験しなかったのかというと、親が併願手付金の10万円を払いたくないと渋ったからです。

今でこそ手付金は不要になっていますが、昔は併願一人で10万円の時代だったので、私立高校はそれで儲けていた部分もあります。

私の親はどうせ私立には行かないんだから、受験料も手付金ももったいないから受けさせないという方針でした。

今の私には考えられない方針ですけどね。

もし公立で滑ったらどうするつもりだったのでしょうね?

まあ、二次試験があるから、そこでどこかの高校が拾ってくれるだろうって思っていたんでしょうかね。

それとも、公立高校で落ちるなんて考えていなかったのしょうかね。

確かに、偏差値(その時は偏差値って概念は知らなかった)はかなり低い高校だったので、落ちるっていうのは想定してなかったのかもしれません。

受験前というのは、そのような変な記憶しか残っていないです。

さて、話を戻して、学年末テストに関してですが、いままで一番勉強時間が少なかった娘ですが、少しずつ結果が返ってきました。

驚いたことに、それが、それが、っていう点数なんですよね。

■入試勉強中の定期テスト対策

今回の学年末テストですが、下記の7教科がテストでした。

  • 英語
  • 数学
  • 国語
  • 理科
  • 社会
  • 音楽
  • 美術

技術家庭もテストはあったのですが、調査用のテストのようで、3年間の総復習テストみたいで、基本はノー勉で受けて良いっていう話だったみたいです。

入試科目に関係ないのに、音楽と美術があるのが謎なんですよね。

娘も本当にこの2教科の勉強は嫌だったみたいで、授業中にテスト勉強するのと、前日に見直すしかやっていませんでした。

他の5教科に関しては、いつもより少ないワーク類で勉強を進めていました。

今までだと2~3週間はテスト勉強に取っていたのですが、入試対策を中心にするということで、2割くらいの勉強量だったと思います。

実際、前日に入試対策の授業が塾であったくらいですからね、塾をもってしても今回のテスト勉強には関心がないことが分かります。

そして、テストの結果ですが、今は、5教科のうち、英語、数学、理科、社会、これらしか返ってきていませんが、すべて90点以上です。

80点以上で良いからって言ったつもりなのですが、気を楽に直前に勉強していたのか、結局蓋を開けたら90点以上のオンパレードです。

まあ、入試勉強も兼ねて勉強していたところもありましたから、2割といっても本当に2割ではないというところもあります。

入試で必要な範囲も含まれていますからね。

娘とは冗談で言っていたのですが、英数で80点を切るようだと、入試に向けてもかなりヤバいんじゃないかって話です。

英数は積み上げの教科で、すでに塾で全範囲勉強を終えたのは半年以上前ですから、そこからの受験勉強で学力が上がっているはずです。

学年末の特別な勉強をしなくても、80点以上は取って欲しかったのですが、90点以上取っていたので私は正直驚きました。

■忙しい人ほどコスパが良い

よくある話ですが、忙しい者こそ、短時間で効率的にやるから、コスパが良いと言われています。

これは、勉強だけに限らず、仕事でも同じことが言えるみたいです。

娘の場合も、基本は入試対策をしながら、入試範囲に含まれている今回の学年末の範囲ですから、入試勉強としてしっかりと取り組みながら、テスト勉強もできていたのかなと思いますね。

あとは、定期テストに慣れている部分もあると思います。

時間が取れない分、必要最低限のワーク類だけでテストに挑んでいました。

時間がある時は全部のワークや問題集や過去問をやって、確実に90点以上を狙いにいくものですが、時間が無い今回のような時は、テストで最も出る可能性がありそうなものから優先的に勉強できるというものです。

また、受験勉強になっているというのも、気持ち的に穏やかにさせてくれるものなのでしょうかね。

特に理社なんかは、どうせ受験勉強で覚えないといけないですし、これまでに勉強した内容の復習という位置づけで勉強していたかもしれません。

まだ全教科は返却されていませんが、やはり副教科はあまり自信がないそうです。

それは仕方ないと思いますね。

受験とは全く関係ない教科なので、これらを90点以上取ってくるようなら、逆に他の入試勉強した方が良いんじゃない?って言ってしまいそうです。