中学生が通塾をすると成績が上がり理由、それは非常に簡単です。
そもそも、中学生で習う内容なんて非常に少ないです。
高校で習う内容は、中学の3倍とも言われていますし、レベルも高いですから、同じ3年間の中学生と高校生では勉強内容が全く異なります。
中学生の時は頭が良かったのに、高校生になると急に転落してしまった、なんて、ザラにありますし、私の同級生でも大量に見かけました。
逆に、高校生になると急に頭角を現す人もいます。
そのような人は、学力レベルや希望の専攻を合わせた高校生活がバッチリと合っている人でしょうね。
中学生の時は、地域の公立の場合、学力も環境もバラバラの学生が一つに集まりますから、その点は仕方ないことなのだと思います。
それゆえに塾に通う人が多い訳ですが、塾に通うと自然と成績が上がってきます。
トップ層にいけるかどうかは本人の努力次第ですが、少なからず、通塾しているだけで成績は上がるものです。
それには理由があります。
■数学3年間分は1ヶ月半で回せる
中学生で習う範囲は非常に少ないです。
量も少ないうえに、レベルも低いので、勉強に苦労することがありません。
完全に理解している、していない、を別にすると、例えば、数学のカリキュラムは中1~中3であっても、夏休みの期間で一通り勉強を終えることができます。
実際、春休みの短期間で、娘の場合、中2の1年間は終わって、中3に入ろうとしています。
とりあえず、授業を聞いて、頭に入れていくだけなら、1ヶ月半あれば十分に終わると思います。
もちろん、理解をして、初見の問題を解けるというアウトプットまでは別の話です。
一つひとつの単元を完璧にしながら進めなくてはいけないという人がいますが、私はそうは思っていません。
とりあえず、習う範囲を全て一通り勉強しておいて、ゴールを知っておくというのは大事なことだと思うのです。
何もゴールが分からない、見えない状況で、走り出すものほど怖いものはありません。
これだけ勉強すれば完了なんだということを実感するのは非常に大切なことです。
本題ですが、中学生が通塾をするとなぜ成績があがるのか、という話です。
■通塾することで自然と繰り返し学習
中学生の通塾による成績向上の理由は非常に簡単で、授業を複数回聞いて、何度もアウトプットする機会が与えられるから、自然と身に付いてくるということです。
勉強は当たり前ですが、何度も何度も繰り返し学習することが大切です。
覚えられないものでも、分からない問題でも、複数回、繰り返し勉強する事で、徐々に身に付いてきます。
それが、通塾をすることで、自分が積極的に行っていなくても、自然に身に付いてくるのです。
それは、中学生のカリキュラムが簡単であるからゆえに起きることです。
高校生のカリキュラムになると、自分自身でしっかりと弱点を見定めて、自学自習で対応しないといけませんが、中学生の場合は、範囲も狭いですし、習う内容も限られていますので、通塾で一気に勉強しても十分におつりがくるということです。
最近は、集団授業に付いていけない人に向けて、個別指導なども流行っており、そちらの方が簡潔に勉強できます。
ただし、個別指導の弱点は、人と競争しないところではあり、高校生になると自分でモチベーションを高めることを探れますが、中学生の多感な時期は、周りにライバルがいたほうが伸びは良いです。
そのようなこともあり、中学生が通塾をすると成績が伸びる理由となります。
逆に高校生となると、内容が広く、濃くなりますから、通塾で集団授業を受けていても、それほど成績は上がりません。
中学生と高校生では勉強の仕方が違うのです。
■誰でもトップ層に入ることができる
エビングハウスの忘却曲線というのは有名です。
1日経つと4分の3は忘れてしまっているという研究結果です。
実際は、記憶に紐づけをしているので、それほど忘れることは無いですが、何も糸口ない記憶はその程度で忘れてしまう可能性は高いと思います。
この忘却曲線が、通塾により、かなり解消されます。
塾で学習し、忘れかけたころに小テストがあり、忘れかけたころに学校で授業を受ける。
また忘れかけたころに定期テストがあり、さらに模試テストもあります。
そもそも難易度が高くない中学範囲の内容をこれまで何度も勉強するのですから、通塾する人の成績が上がるわけです。
逆に言うと、何度も勉強すれば良いのですから、自分の意志さえ強ければ、通塾しなくても、参考書や配信動画でも十分に対応できるということです。
あくまで、定期テストに向けた勉強だけですが。
入試対策となると話は変わってきます。
塾に通っている人がなぜ成績が良いのかが分かっていると、別にその人の地頭が良くないってことが理解できますし、自分の子だって十分に優秀なトップ層に入ることができます。
トップ層に居る人は通塾だけでなく、しっかりと復習をやって、忘却しないように努力しているということです。
それを理解しないで、単に塾に通わせているだけでは、成績が少し上がるかもしれませんが、トップ層までは上がることはできないでしょうね。