中2になった娘の学校で年度初めの個人懇談がありました。
懇談の実施有無はどちらでも良いとの案内だったのですが、今年度の担任は、昨年度に唯一評定を4にした体育の先生が担当だったので、どんな先生なのか興味があったのと、評定を5に上げるための策を講じるために、学校に訪問してみました。
結論としては、学校の先生ってそんなものなのかもしれませんが、娘の体育の成績すら良く分かっていなかったです。
娘は評定が4になるのを悔しがっていましたが、先生は数多く生徒がいる中の一人という位置づけであり、いちいち覚えてられないのだと思います。
でもまあ、娘も体育の成績が上がらない理由に関しては、私は若干認識しているので、先生にはそれが原因であるかを探ってみました。
おおよそ当たっていることが分かったので、それを改善するような策を先生にお願いしました。
もちろん体育の評定が4から5に変わるのは喜ばしいことではありますが、評定だけでなく、今後の人生において必要なことも含まれています。
本日は、先生と話した内容について、記事にしたいと思います。
■お決まりの確認と委員会に入らなかった理由
学校の先生からの話は、毎回一緒なのですが、「家ではどうですか?」「家で学校の話はされますか?」という質問しか最初はされません。
答えはたいてい決まっていて、「まあ、あまり話さないですね」しかないんですよ。
先生もその答えを欲しがっていますし、そもそも、話すレベルって、受け取り側の感覚的な部分が大きいですから、話す、話さない、なんて基準がないんですよね。
学校での様子や友達関係の話を聞かせてもらって、誰と仲が良いとか、誰といつも一緒にいるとか、そんな話をダラダラと聞かされます。
まあ、知っている話ばかりですけど、先生には驚いてあげないと失礼ですからね。
先生は、委員会に入ってほしかったみたいですが、今年は、本人は入らないという決断をしたので、理由を説明しておきました。
委員会って放課後に会合があるんですよね。
それで、今年からは塾のクラスがもし上がった場合には、バスで行かないといけない校舎に移動となる可能性があります。
なので、委員会に入っていると、毎回の小テストの勉強ができなくなるという理由です。
先生は理由が分かっていないので、納得はしていましたが。
■勉強をしている家庭が自虐的に答えても得は無い
勉強に関しては、成績はそれなりに良いのは分かっているので、家での勉強について質問してきました。
嘘をついても仕方ないということで、勉強はかなりしている、毎日勉強しているという話は伝えました。
かといって、私立の中高一貫の生徒に比べるとたいしたことではないから、これくらいは普通だと言っておきました。
他の子は勉強しないという話が多いそうなので、そのような返答には驚いていました。
おそらく、定期テストの成績が悪かったら恥ずかしいので、勉強はしないと答える人が大半だと思うのですが、勉強をやっている以上、やっていると答えた方が良いに決まっています。
保険をかけるのではなく、自分に喝を入れるつもりで、やっていると正直にいうべきかと。
勉強ができるというイメージは、他人からも重要ですが、本人も意識して勉強しているというのは言う方が良いに決まっています。
自虐的に答えるのが全て良いとは限らないのです。
■体育の評定を上げる戦術を突っ込みました
担任は体育の教科担当なので、体育に関しても話をしました。
娘は消極的な性格なので、その点に関しては自虐的に言うと、先生からも「そうですね」と返ってきました。
おそらく、積極的ではないことや目立たないことから、体育の評定が5では無いのだと私は思っています。
けれども、ペーパーテストは、良い点数を取っているはずだと言っておきましたが、先生は娘の点数を把握していないのか、反応が鈍かったです。
学校の先生はそんなものなのかもしれません。
おそらく中1のテストまで出されるとは思っていなかったのだと思いますが、テストの点数までは言いませんでしたが、保健体育のペーパーテストは良い点を取っているはずだと印象付けしておきました。
あと、イメージとして、おそらくインドアタイプだと思っていると感じたので、運動神経は良いはずですけどねと付け加えました。
ここからが本題で、「娘は積極性が無いので、先生からも前に出るように促してください」とお願いしました。
先生からは、「前に出るように突っついてみます」という回答です。
これが私の戦略で、先生がこれをやってくれるということは、娘の消極性の解消は先生の手腕に託されたということです。
同時に、前に出るようになったら、積極性が上がったと評価され、体育の評定も上がる可能性があるということです。
結局は、娘の成績は、先生の手腕にかかっているということです。
これを約束できたのが、今回の懇談の収穫です。
評定が上がるかどうかは不明ですし、娘の積極性が無いのは分かっているので、体育の評定は4でも全く問題なのですが、できるなら上がった方が少しでも有利になりますからね。