中1の娘は馬渕教室に通っています。
馬渕教室では2ヶ月に1回、公開テストという名の模試テストが実施されます。
その結果によって、クラス分け、席順が決まるので、恥ずかしい思いをしたくない、同級生に勝ちたいという想いがモチベーションに繋がります。
先日、第5回公開テストの自己採点結果を示しましたが、正式な採点結果が返ってきましたので、今日は、結果を公開したいと思います。
■第5回結果(得点・偏差値・順位)
まずは、各教科の得点・偏差値・順位について示したいと思います。
順位は約7,000人中の順位となります。
- 英語 87点、66.7、157位
- 数学 80点、60.0、1163位
- 国語 82点、56.4、1911位
- 理科 91点、66.0、199位
- 社会 77点、59.5、1288位
- 3科 249点、63.5、542位
- 4科 340点、65.2、348位
- 5科 417点、64.7、418位
結果がこのような感じでしたが、まあ、やらかした感じはしていないので、無難な感じで終えています。
自己採点の時より、国語が4点アップで、社会が2点ダウンしています。
国語は解答が2パターンあり、社会は漢字ミスをしたためです。
目標は、5科で偏差値65以上、400傑以内、数学偏差値60以上としていましたが、惜しくも届かずに、1勝2敗という結果です。
5科については、偏差値65以上を狙っているのですが、第2回の4科(このときは社会がまだ未実施)から4連続で偏差値64台です。
64.2→64.4→64.9→64.7という推移です。
前回の64.9から0.2ポイント下がってしまいました。
合計点は上がっていたので、偏差値65はクリアしているかなと思っていたのですが、国語が比較的簡単だったようで、平均点も高かったことが要因かと思います。
■社会でミスしたことが5科を落とす
教科総合で唯一偏差値65を超えたのが4科で、65.2です。
これは、過去の公開テストでも最高偏差値です。
そのため、社会の点数によって5科の偏差値が下がったことになりますから、娘は非常に悔しがっていました。
社会のミスが2つ発覚しており、この2つが正解していれば偏差値が65をクリアしていた可能性が高かったからです。
結局はミスで決まります。
ミスをしないようにテスト慣れをするか、ミスをするのを諦めてそれ以上に実力をつけるか、しかありません。
この2つが両方できれば最高ですが、ミスをしないのはなかなか難しいので、まずはミスをすることを前提に学力を上げるしか方法はないと思います。
■目標の400傑に入れず
5科の順位が惜しくも418位です。
これはあと1点で400傑に入っていたらしく、前回のあと3点に引き続き、再び惜しかったということです。
400傑くらいで満足されたら困るのですが、まずは一つの目標ですからね。
それに、1教科でもやらかしてしまうと、なかなか5科の偏差値は上がってこないですから、無難に全教科の得点を稼げたのは良かったと思います。
次こそが勝負ですから、偏差値65以上と400傑以内の両方クリアを目指してほしいです。
■数学は何とか目標達成
目標の中で達成できたのが、数学の偏差値60以上です。
といっても、偏差値60.0ですから、ピッタシということですが、それでも目標をクリアできたことには変わりません。
数学は85点以上を目指しており、85点あれば、たいてい偏差値は60以上いけるのですが、今回は80点だったので、ちょっとヒヤヒヤしていました。
年によって、80点では偏差値60クリアできる時もあれば、60を下回る時もありますので。
偏差値は60以上になりましたが、やはり数学は85点以上を意識する必要があります。
85点以上あれば、安定的に偏差値60以上になると思いますから。
■次回からがいよいよ勝負の回
さて、次から、いよいよ勝負です。
第6回と、次年度第1回の計2回で、SSST(スリーエストップ)クラスの編成に入れるかどうかが決まります。
基準は5科が偏差値64以上、数学が偏差値60以上です。
一応、今回はクリアしていますが、こればかりは次回もクリアできるかどうかは分かりませんし、かなりこの辺りの偏差値でフラフラしていますから、気を抜くと基準未達になる可能性が高いです。
5科で偏差値64以上とするには、どの教科もやらかさないこと、そして国語できちんと点を稼ぐことが重要です。
今回は社会も少し下げ要因になりましたが、かなり悔しがっていたので、次回は挽回してくれると信じています。
数学に関しては、やはり3問間違いの85点以上を狙うのが一番だと思っています。
全問題解けることがベストですが、確実に点を稼ぐためには捨て問も意識しなければなりません。
難しい問題に時間をかけると、結局、見直しの時間も減り、点数が伸びなくなりますから。
■3科を偏差値64以上にしたい
無難な結果でありますが、親の私からの目線は、実は3科にあります。
3科は英数国の主要教科ですが、3科で偏差値64以上がベースだと思っています。
できれば偏差値65以上を目指してほしいと思っています。
中1のこれまでの推移をみると、54.1→62.6→64.1→62.5→63.5となっています。
一度だけ64をクリアしていますが、これも伸び悩んでいるなと思っています。
ただ、第1回の小学生の問題に比べると伸びており、これは数学が一気に伸びたからと、英語が入ってきたからです。
数学は、文字式を使えない小学生と文字式を習っている中学生の違いで。
英語はやはり得意教科があると有利だということです。
私立入試では3教科ですし、公立入試でも3教科に比重が高いですので、3科を中心に進めたいと思っています。