最近の私がずっと考えているのは、2024年から始まる新NISAで、何の商品を、どの金額ずつ買っていくかという点です。
新NISAが始まることを楽しみにしているのは、まあ、一部の限られた人くらいでしょうけどね。(笑)
私の場合はごく限られた一部の人に入っている自信があるので、新NISAのことを楽しみにしていて、どのように運用していくかをずっと考えています。
巷では米国株インデックスのS&P500が人気ですが、米国株式が上がり過ぎているからか、それもと、分散投資はトコトン分散することに意味があるという主張からか、全世界株のインデックスを推奨するような情報が増えてきました。
このアドバイスってね、実はものすごく人間の本質ってものが見え隠れしてるんですよね。
その本質って、「自分はしないけど、他人に勧めるなら、よりリスクが低いもの」ってことです。
自分自身に置き換えたら分かると思いますが、自分は株式投資などの資産運用が大事って思っていても、それを他人に全力で推奨できないってことです。
自分自身だとリターンとリスクをしっかりと判断して、リスクはあるけれど、リターンを享受したいという想いから投資をやる人が多いと思いますが、それを他人に丸ごと推奨はできないです。
なぜなら、他人のリターンは他人のものであり、アドバイスした自分にはリスクしか残らないからです。
成功してもリターンは自分に来なく、失敗したら文句を言われるリスクしかないなら、そんなアドバイスはしないですよね。
それが、S&P500ではなく、全世界インデックスを推奨する人が多いという心理ってことです。
なので、他人の意見はあくまで参考程度にして、あとは自分で考えるのが一番良いってことですし、それじゃないと資産運用はしてはダメです。
自分で結論を付けられない人は、資産運用する芯がないってことです。
今日の記事は、新NISAの投資先の商品選びの話です。
私自身は、S&P500中心に投資をやろうと決めていますが、サテライト的に何か別の商品も加えたいと考えています。
そんな自分の悩みの答えとなるかもしれない一つの商品を持ってきました。
■インド株インデックスも魅力だけど
リスクを最小限に抑えて、リターンはそこそこ貰うというのがインデックス投資の一番良い点だと思っています。
けれども、投資をしている以上、少しでもリターンを大きくしたいという気持ちが芽生えるのが人間ってものです。
とはいえ、個別株などにはリスクの大きさから手は出したくないってことを考えると、リスクが少々上がっても良いから、リターンがS&P500よりも上がるものはないかな?って探しています。
一つとしては、これからはインドが人口増で、さらに労働人口も増えて、GDPの成長率も良いと言われているので、インド株のインデックス投資をしようかと考えています。
インドが良いと言っても、インドは新興国ですからね、何があるか分かりません。
為替リスクやカントリーリスクというのは常に考えないといけないですし、表面上に出ていないリスクもあると思いますので、インド株投資はあまり大きく出来ないと思っています。
最大でも5%程度かな?って思っていますが、私の場合全世界インデックス除く日本をiDeCoで持っており、その商品内のインド比率は1%超えてきていますので、すでにそれなりに投資していることにもなります。
なので、あと1%~4%程度は投資をしても良いかな?って考えています。
S&P500とインド株インデックスだけだとちょっと寂しいので、もう一つ、ちょっとリスクはあるけど、リターンが高くなるかもしれないインデックス指数があります。
■ナスダック100に投資する選択肢
私がもう一つ考えているインデックス指数が、ナスダック100の商品です。
ナスダックの指数は賛否両論あり、過去、リターンは高いけれど、リスクもかなり高かったと言われています。
実際、S&P500に比べると、30年間投資の年率比は約1.4~1.5倍程度ありますから、過去のデータからはナスダック100に投資していた方が良いってことになっています。
とはいえ、ドットコムバブル崩壊っていうのが、ナスダック100の大きな弱点の過去があります。
ドットコムバブルは2000年に崩壊し、その時、ナスダック指数は約80%も下げました。
資産が約20%になったということです。
それが元の資産に戻るまでに約15年以上もかかったという過去があります。
2000年に投資をしたとすると、元本に戻ったのが2015年ってことです。
これがナスダック100に投資をする最大のリスクだと思っています。
けれども、リスクを取らないとリターンも得られないのが事実です。
個別株のような紙クズリスクがないのであれば、ナスダックのリスクに賭けても良いかもしれないと考えています。
■持って最大50%かな
ナスダック100のリスクとリターンはある程度理解したのですが、ナスダック100へ全力投資は絶対にできないです。
なので、最大50%かなと思っています。
S&P500を半分買って、ナスダック100も半分買うってことです。
毎日積立も、クレカの毎月積立も、50:50で買っていくという感じです。
まだまだ2024年までは半年以上残っているので、結論は出す必要はないですが、少しずつでも考えていっています。
あとは、毎日いくらずつ積み立てて、年間いくら積み立てるのか、リセッションを狙って一括投資分をどのくらい置いておくのか、この辺りも考えていかなくてはいけないです。