なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【地方校舎の問題】馬渕の公開テストの校舎内順位が出たものの、現状に甘んじてはいけない話

中学生の娘は馬渕教室に通塾しています。

馬渕教室では、2ヵ月に1回、公開テストという名の模試テストがありますが、このテストの結果(偏差値)によって、クラス分け・席順が決まります。

このクラス分けや席順の記事が意外とアクセス数が良く、皆さん関心があるんだなと感じています。

本日はこの内容では無く、校舎の順位についてです。

馬渕教室は受験生のモチベーションを上げる煽りが上手で、校舎内の順位が貼り出されるようです。

実際の状況は見たことありませんが、これも娘にとってはかなりの刺激になるようで、順位と偏差値は気になる人の分は覚えています。

■上位は女子で独占。4位に食い込めた

席順は学年内の順位によって決まりますが、実際には公開テスト2回分の平均で決まります。

一説によると、前回と今回の偏差値を1:2の割合で加重平均をすると聞いていますが、実際のところは知りません。

したがって、テストの順位と席順が完全一致ではないのですが、テスト毎の順位は気になるもののようです。

順位は前回の公開テストが校舎内で7位でした。

今回は偏差値が0.5アップしているのですが、まあ、同じくらいの順位かなと思っていました。

すると、結果は4位だったそうで、娘は喜んでいました。

それも、1位~5位までが女子で独占、さらに上位は教育大付属の生徒だったので、その中に地元の公立中学生が紛れ込めたということでした。

0.5アップで、順位が3つも上がっているのが驚きなのですが、夏休み明けということもあり、勉強を怠けたか、しっかり取り組めたかの差になっているように思えます。

■女子が上位を独占した考察

上位の順位が結構入れ違いがあったようで、前回までは男子も上位を占めていたそうですが、今回は女子の飛躍があったようです。

これについて、私の考察は2つです。

1つは、今回から社会が増えて、5教科偏差値になったということです。

社会という暗記教科が増えたということで、女子の得意とする暗記で、女子の偏差値が上がり(維持されて)、男子が伸び悩んだのではないかと思っています。

2つ目が、英語の難化です。

今年度から新たな学習指導要領で英語がスタートしていますが、この改正により、明らかに英語が難化しています。

中学卒業時に単語数も増えますし、文法も高校から中学に降りてきたものがあります。

それにより、公開テストの内容も難化傾向にあります。

各回の範囲が広くなっているのはもちろんのこと、問題の内容が選択から記述に変わってきています。

これは大きな変化であり、やはり英語が得意な人が多いのが女子だからです。

男子は英語を不得意にしているケースも多いので、今回は、英語でやらかした感があったのかもしれません。

この2点が、女子が上位独占した理由ではないかと考えています。

■大阪の校舎だと順位はもっと低い

ところで、校舎内順位は4位で嬉しいのですが、じゃ、1位の人が偏差値いくらかというと、69だったという話です。

これはちょっと低いと思います。

馬渕教室は、大阪、兵庫、奈良、京都、滋賀に校舎がありますが、やはり大阪の人は非常によく勉強してしています。

都会独特のモチベーションと競争心があるのかもしれませんが、先ほどの英語に関しても、英検2級で入試80%読み替え、準1級で100%読み替えをしてくれるという制度の効果もあると思います。

この辺りは、娘が通っている校舎のレベルが低いのだなと感じます。

校舎内で4位ですが、馬渕教室全体では400傑にも入っていませんから、まずは400傑に入ることが第一です。

それで満足することなく、偏差値70を目指してほしいと思っています。

偏差値70超をすれば、馬渕教室全体でも100傑以内の2桁に入れることができますから(その時の受験者数にもよりますが)、そこが目標です。

高校受験は地域の戦いですが、大学受験は全国の戦いです。

地域でいくら成績が良くても、全国大会の大学受験で負けないような学力が必要です。

■今の環境は良いけれど

大阪のトップ校舎にいると、おそらく、何十番という位置になると思います。

そうなると、上がっていくというやる気も今よりは出てこないですし、自分が周りより成績が良いという優越感にも浸り難いです。

そういう意味では、頑張れば上がっていくことが肌で感じられ、校舎内でトップ層に居られる今の環境の方が、モチベーションが上がる/維持できるのかもしれませんね。

高校受験で自分の学力から1つ、2つ下の高校を選ぶのと同じ話です。

f:id:anyguidepost:20181026092000j:plain

ただ、問題は、低レベルを目標にしてしまうことです。

今の校舎では偏差値70取ればトップになる可能性があります。

したがって、常に公開テスト毎に400傑を確認して、自分の偏差値と近畿圏内の順位を意識した方が良いかと思っています。

何よりも自分の立ち位置を知ることが必要ですね。