なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【自習室のススメ】大学受験の練習に中学生の段階から自習室を利用しよう!デメリットに注意

自学自習は塾の自習室を使うのが良いですね。

これは勉強できる生徒は誰しもが思っているようですが、なかなか自習室で勉強する習慣というのは付きにくいものです。

大学受験前になると、ちょっとでも集中したいという気持ちから自習室に籠るということをやる生徒が増えるそうですが、それができるならもっと早い時期からやっておけば成績ももっと上がっただろうに。

というのは自習室に行くというのは、心理的な面が非常に重要になるように感じます。

当たり前ですが、自習室では勉強以外は禁止なことは多いです。

それだから勉強に集中できるわけですが、それゆえに行きたくない人が多いのではないかと思います。

娘も最初はちょっと行きたく無さそうでしたが、今は自習室に行った方が進度は速くなるので、テスト前の休みの日は行くようにしているようです。

それ以外にもメリットがありそうですが。

■中学生が通う塾の自習室では

娘がテスト前に自習室に行く最大の理由は、自習室に行った方が、学習の進みが良いからです。

中学生が通う塾なので、自習室では「スマホ禁止」「おしゃべり禁止」「食事禁止」です。

別に友達と一緒に行くわけではないので、おしゃべり禁止は辛くないようですが、やはりスマホ禁止が効いているようです。

家では、ちょっと勉強したら休憩となり、スマホを触って数十分は勉強の状態に戻れなくなります。

自習室の場合は、そもそも勉強に集中できる時間が長くなりますし、休憩となってもトイレにいって気分転換くらいしかできません。

なので、必然的に勉強時間と集中力がアップして、学習進度が速くなります。

これを一度体験してしまうと、家でやっていると遅いので、ちょっとでも多く勉強したい時は自習室に行くようにしているということです。

■自習室に行くと気分転換

また、場所を変えて勉強する気分転換にもなります。

テスト前だと当然、朝から晩まで勉強しているわけですが、一日中同じ場所で勉強するのも辛いものです。

たとえ休憩をしながら勉強していたとしても、勉強する場所が1ヵ所なので、飽きてきます。

それを防止するために自習室の活用は重要です。

朝は家で勉強し、午後は自習室で勉強し、そして夜は家で勉強するというサイクルです。

気分を変えることで、勉強内容にもマンネリ化しないので、良いと思います。

■自習室に行くのもデメリットがある

とはいえ、自習室通いが完璧かというと、そうでは無くデメリットも当然あります。

デメリットで一番と思えるのが、移動時間などの自習室での勉強前後での無駄な時間です。

当然自習室に行くのにも時間がかかりますし、帰ってくるのも時間がかかります。

また、家に帰ってからも勉強スイッチが入るのにまた時間がかかるので、いかに前後の時間を短時間で乗り切って、勉強モードを遮らないかが課題だと思います。

移動時間はほぼ何もできないので、本当は家で自習室並みの勉強ができる子は、家で勉強する方が効率的だと思います。

誘惑に負けないその人の性格や、一緒に住んでいる家族との関係や家の環境にもよると思います。

何が正解というわけではありませんが、デメリットを知りながら、自習室で得られることを享受すれば良いと思います。

■自習室を確保するために1コマだけ授業を受ける

大学受験生では、成績優秀な生徒は自習室で勉強しているという人が多いそうです。

その理由は、授業を聞いても問題が解けることにならないので、自学自習で参考書や問題集を自習室で解くというのが最も効率の良い勉強法だと分かっているからだそうです。

そのため、自習室を確保するという理由で、1コマだけ塾の授業をとって、基本は自習室で勉強しているという強者がいるという話です。

授業を出る・出ないで成績が上がるかどうかは別の問題ですが、自習室を確保するために塾に所属するというのは賢い戦略の一つだと思います。

なかなか勉強モード一色の空間というものを見つけるのは難しいので、家での勉強から雰囲気を変えたいという人には自習室を上手く使う方法を考えてほしいです。

当然、先ほどのデメリットを考えると、家で勉強していた方が時間コスパの点は良いのですが、気分転換や集中するために自習室を使うというのは良い事だと思います。

■特待生で授業がタダでも自習室で勉強するらしい

面白い話では、塾で特待生制度を取るような優秀な生徒であっても、授業は受けずに、自習室で勉強しているという事を聞いたことがあります。

f:id:anyguidepost:20181021152947j:plain

特待生なので授業コマがタダなのにも関わらず、授業を受けないのには驚きです。

なぜ取らないのか?と聞いたところ、「授業に出ていたら遅すぎて入試に間に合わない」と言ってるということです。

非常に理解できる指摘ではありますが、参考書だけで学習範囲を進められるというのは、やはり優秀だから故でしょうか。

凡人なら参考書を読むより、授業動画を聞く方が速いような気がしますが、本当に勉強できる子は、自習室で参考書の方が速いのかもしれませんね。

自習室を自分にあった使い方をしてみましょう。