なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【収入アップは2ヵ所目で?】今の職場で昇格しても手取りがあまり増えない理由とは・・・

昨日、本業と副業の話を書きましたが、本日は副業に関して書きたいと思います。 貯金や資産を増やすには、収入を増やすか、支出を減らすしかないです。 もちろん、資産形成をすれば、お金にお金を稼いでもらうことができますが、資産形成の前には種銭が必要…

【それって副業だよ!】副業を本業だと勘違いして全力投球してしまう人は真剣に考えるべき

貯金や資産を増やすには節約をするというのが一般的な考えだと思いますが、節約と同列に重要なのが収入を増やすことです。 資産の計算は単純で、資産=収入-支出で成り立ちます。 なので、支出を抑える節約と同じくらい収入を増やす行為というのは大切だと…

【1,800万円を何年で積み立てる?】積立投資金額は年齢だけで決めずにリスク許容度が重要です

巷では神改正と言われている新NISAが2024年からスタートします。 総額が1,800万円ということで、現行のNISAよりも大幅に非課税投資枠が増えたわけですが、これをどのくらいの期間で埋めるのか?って話が話題になっています。 なぜ期間が話題になるのか? こ…

【神改正というけれど】新NISAによる拡充恩恵はそもそも投資への許容度が始まりである

来年の2024年から始まる新NISAですが、ついに3ヶ月を切りましたので、そろそろ様々なメディアが取り上げることになってくると思います。 実際にスタートしてしまったら、世間の盛り上がりや何か大きな問題が発生しない限り、メディアがそんなに大きく取り上…

【え?3学期の成績も入るの?】公立高校入試の内申点に3学期評定が入る・入らない問題について

公立高校受験制度ってなぜ地域によってバラバラなのか?って思います。 大学入試は当たり前ですが地域性がないので、全国どこからでも受験可能です。 大学毎に入試方式などは違いますが、住んでいる地域によって受験可否が決まる訳でもなく、受験制度が変わ…

【過去問演習】これまでの日常に過去問を解く時間を単純に追加するのは結構難しい

受験生はそろそろ過去問をやっている? 大学受験生であれば、今から過去問をやり始めるのは遅いのでしょうか。 浪人生であれば去年の段階からやっていますけど、現役生でも早い人であれば夏休みくらいから過去問に取り掛かっている人がいるかもしれません。 …

【入試まであと4ヵ月】塾を開催された高校入試説明会を終えて

娘が通っている塾で高校入試説明会がありました。 なぜこのタイミングで?って思っていたのですが、10月から過去問演習に入るようで、そのスケジュールや方法の説明を受けるとともに、各教科の勉強での注意点などを教わりました。 各教科の注意点はおそらく…

【英検プレスリリース】新設級を誕生させる背景は2級の高い壁が理由だった

前回の記事で、2025年から英検の準2級と2級の間に新たな級が誕生する話を書きました。 この件に関して、背景となり得ることを私の個人的な視点からの感想を、前回の記事では書いています。 今回の記事では、公式に発表されている内容から、新設級の背景につ…

【英検に新設級誕生】英検にライティング増問や新級を設置する背景について考える

英検に新設級が誕生するというニュースが出ました。 英語に関する仕事をしている人は、以前に英検協会の集まりがあったようで、そこである程度の情報を仕入れていたみたいです。 それをX(昔のツイッター)で先走って情報を出してしまったという教育関係者が…