なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【私文で後悔?】大学生にとって、社会人にとって、何が重要なのかは変わるから、全力で取り組む!

私立文系で後悔しているというYouTubeのインタビュー動画、このようなものを見ると、高校受験で付属校への進学の気持ちが結構揺らぎます。

今の時代、大学進学の約半数が何らかの推薦制度で進学しています。

指定校推薦、公募推薦、AO入試、内部推薦、等々ありますが、今年からは推薦の名称が変わって、統一されつつあるので、学校推薦型選抜と総合型選抜という名前が広く知れ渡るようになってくると思います。

今のところはまだ指定校推薦や内部推薦で進学した大学生が多いので、この名称の方が分かりやすいのかもしれません。

私文で後悔している人のほとんどが一般受験した人であり、その人達は、国公立の滑り止めであったり、受験勉強中に志望校を変更したりして、私立文系に進学した人が多いです。

けれども、面白いのが、早稲田や慶応の早慶に進学している人はあまり後悔していないみたいですね。

関東でいうと、MARCH以下の学生が後悔しているってことになります。

このような話を聞くと、付属校への進学が本当に良いのか?って思えてきます。

後悔の内容もいろいろあって奥が深いですからね。

■推薦が良い?一般入試が良い?

大学受験って本当に難しいと感じます。

一昔前までは一般受験がほとんどで、推薦型の入試はごく限られた一部の人しか使っていませんでした。

それが、少子化に伴い、指定校推薦や内部推薦による進学がかなり多くなってきました。

今では私立の約半数が推薦制度による進学をしています。

推薦がなぜ注目されているのかというと、想像どおりで、一般入試の学生と比べて学力が劣ると言われているからです。

もちろん推薦をもらうために、高校生活はまじめに暮らし、定期テストではしっかりと点数を取って、評定もきちんと稼いでいるからこと、推薦による進学ができるわけですが、やはり定期テストと入試の問題の難易度が違って当然です。

それが一般入試の学生より学力が劣ると言われる原因となります。

まあ、仕方ないと言えば仕方ないんですけどね。

そして、今回のような後悔という話になると、それは、一般入試で入学した学生が、推薦組の学生を見て後悔するというのが大半となるわけです。

簡単にいうと、なぜ自分がこのような学力の学生と一緒にいるのだろう・・・っていう後悔です。

でもこればかりは仕方ないです。

入試は合格と不合格が出るものであり、合格する人がいれば、不合格になる人がいて当然だからです。

不合格になるということは勝負に負けてしまったということでもありますから。

それに、志望校を変更して私文にした人は、勝負する前に逃げたとも言えます。

言い方がきつくなりますが、それが現実なので受け入れるしかありません。

そのような理由なので、後悔するということになるのだと思いますけどね。

■勉強一筋?コミュ力重視?

親の私としては、このように私立文系で後悔しているって話を聞くと、高校受験で付属校を選択するのは本当に良い選択なのか?って思ってしまいます。

高校生の段階で、内部進学ができる付属校に行くというはある意味安心であり、その選択も有りかと思っていますが、逆の意味では大学受験から逃げているっていうことでもあります。

どちらを選択したからといって、人生にとっては間違いではないのですが、後悔するということは、自分はもっと出来たかもしれないっていうことだと思います。

それを思うのであれば、後悔しないように、完全燃焼するように、一般入試に挑戦するというのも一つだということです。

けれども、高校生活が受験勉強だけの生活になるのも、どうなのかな?って思う部分もあります。

社会人になるとコミュニケーション力が必要になりますから、付属校などでコミュ力を鍛えるのも一つですからね。

指定校でも定期試験はしっかりと頑張れば良い訳ですから、入試のような長期に渡る受験勉強ではありません。

受験勉強を取るか、コミュニケーション力を取るか、それも大きな選択になるのかなと感じますね。

■就活でも社会人でも常に学力は測られる

もう一つ、実は忘れてはいけないのが、就活のSPIです。

推薦組だけでなく、私文でも一般入試で教科数の少ない学生は、就活時に課せられるSPIで苦労する人がいるみたいです。

SPIって常識問題なので、入試程の難易度ではなく、中学受験や高校受験を頑張っていればそれなりに点数は取れるとは言いますが、確かに一般入試の学生に比べると大変なのかもしれません。

それに、社会人になっても、社内昇格などで英語力が必要であったり、専門職では各所で資格取得なども必要になったりするケースもあります。

大学入試ほどではないかもしれませんが、英語だとTOEICなどは基礎英語力が無いとなかなか厳しいので、大学受験で英語力を高めている人は有利だと思われます。

社会人で年収の高い職業に就こうと思うなら、常に勉強からは逃げられないので、学生の時から勉強をしておくのは大切です。

とはいえ、同級生との関係性やコミュニケーション力という能力も社会人は必須なので、何が本当に自分に必要なのかは各人で異なるのも事実です。

大学生の時から後悔しないように、自分が信じるものは、何事であっても全力で取り組んだ方が良いかもしれませんね。