なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【入試問題をやってみた】志望校判定模試の勉強として公立トップ校の過去問をやったら散々な結果に

日曜日に志望校判定模試があります。

娘の通っている塾で、中3になったら実施される模試ですが、今回が第1回です。

入試本番までに3~4回実施されるみたいですが、今回が第1回目なので娘はかなり緊張しています。

その理由は、どんな形式で出てくるか分からない、時間配分の目途が立たない、かなり難しい問題かもしれない、そのようなことを考えているからです。

塾の先生に、昨年の問題のコピーをお願いしたみたいですが、先生から「問題は難しいから、実力で受けてみて」と言われたそうです。

そんなことを言われると、さらに緊張しますよね。

私も、一応、過去問を手に入れようかと模索しましたが、他府県のものはあったのですが、娘の地区のものは無かったので諦めました。

ここは本当に実力で受けてもらいましょう。

とはいえ、何も準備せずに実力で受けるというのは知恵が無さすぎます。

先生が言うには、記述問題が多いということなので、それに合った対策が必要かなと思っています。

記述が多く、公開テストよりレベルが高いとなると、最高水準問題集か公立トップ校の入試過去問くらいしかありません。

易しい問題を解いていても、何の準備にもなりませんから、ここはひとつ、良い機会だととらえて、入試過去問に挑戦してもらいましょうか。

あいにく、英数はほぼ中3の内容まで終わっていますから、一応、それなりに解くことができます。

もちろん、学校の定期テストもやっていませんし、塾の公開テストも範囲外なので、学力は全くついていなく、知っている程度ではあるのですが、知ってる・知っていないでは問題が解ける・解けないに加えて、解説を読んでも理解できる・できないが変わってきますので、知っていることは大きいです。

ついに入試過去問を解いた感想ってやつです。

■入試過去問は早くやった方が良い

入試の過去問って、実際にやるの怖いんですよね。

勇気がいるみたいです。

その理由は、点数が取れないと落ち込むから、問題が難しすぎるから、最後に取っておきたいから、というのが多いらしいです。

過去問は早くやった方が良いと言われています。

その理由は、自分の立ち位置が分かるからです。

何と言っても、入試勉強をやっているゴールは志望校に合格することですから、自分の位置が分かっていないと、勉強方法を見誤る可能性が高いです。

なので、一通り最後まで勉強したのなら、早めに過去問に手を付けた方が良いと言われています。

入試本番の問題は、かなりレベルが高いので、おそらくモチベーションやメンタルがやられるかもしれません。

けれども、それは早い方が良いです。

入試の2ヵ月前にメンタルがやられると、もうどうしようもできなくなりますからね。

半年以上前から立ち位置を知るための勉強は非常に大切です。

とはいっても、一通り勉強していないと意味がないです。

やみくもに過去問を解いても全く歯が立たないですし、勉強していない単元といういいわけになってしまいますからね。

タイミングが難しいです。

■数学の過去問をやってみたら

娘の場合、英数が先取りで中3内容がほぼ終わりかけというのを分かっていたので、私は今回の志望校判定模試の勉強方法として、入試過去問を提案しました。

公立トップ校となると、入試問題は記述系の問題がかなり増えます。

通常の公立の問題だと高得点が取れても喜べないので、難易度の高い問題に挑戦してほしいと考えました。

さて、実際にやってみたのが、数学だったのですが、どうだったのか。

結果は、片手が数えるほどしか正解しなかったらしく、5問正解で、あとはズタボロにやられていました。(笑)

中3の範囲が中心なので、まだあやふやな知識と学力で臨んだといういいわけもありますが、これで立ち位置が明確になりました。

全く、公立トップ校のレベルまで到達していないということです。

入試本番では半分くらいは最低正解しないと合格は勝ち取れません。

そのために何の勉強が必要なのか、それが明確に分かったのではないかと感じます。

志望校判定模試の勉強としてやった入試問題過去問ですが、かなり娘にとっては効果があったと感じています。

■自分の立ち位置を知ること

理社はまだ最後まで行っていないので、解く問題を選ぶ必要がありますが、他の英国に関しては解くことが出来ると思います。

数学でズタボロになったので、次は英国でズタボロになってもらおうと思い、私からとりあえず英国をやってほしいをお願いしておきました。

どんな結果が出てきたとしても、これからの勉強が勝負です。

まあ、英語はもしかしたらそれなりの結果を出すかもしれませんが、国語は確実にやられるだろうと思っています。

塾の先生としても、志望校判定模試の結果から、激励をしようと考えているのだと推測しています。

実際にその後の日に集まりがあるみたいですから。

早めに入試問題に手が出せたきっけけは良かったかなと思います。

ちなみに、この入試問題はメルカリで数年前の冊子を購入しました。

最新年度版がそろそろ販売されると思うので、購入しないと。