なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【遂に2018/10/28(日)開始】楽天カードクレジット決済の投信積立でポイント1%ゲットを忘れずに!

最近話題の楽天カードのクレジット決済での投信積立が間もなく開始されます。 楽天スーパーポイントが1%分付与されるということで、これは使わなければ損です。 以前から案内は出ていましたが、2018/10/28(日)に本格的なスタートとなります。 日曜日スタ…

【英検とTOEIC】子どもへの英語教育で取り組む資格試験として、どっちを選ぶ?

先日の英検準2級一次試験合否発表での喜びが冷めないなか、数週間後の迫った二次試験へむけて取り組みを開始しなければと思いながら、親子で勉強を進めています。 今日、英検準2級(一次試験)の合否結果がウェブ発表されました! - なんでも道しるべ ところ…

教育費抑制の考え方を再考してみる。子育て教育費こそ、真の遺産相続と考える。

「子育て教育費こそ、真の遺産相続」と私は最近考えています。 私の中では、老後生活到達時期に1億円の資産形成を行いたいと思い、マネー投資を行っております。 当ブログでも、我が家の投信を中心とした資産形成の取り組み、夫婦正社員共働きのススメ、リス…

今日、英検準2級(一次試験)の合否結果がウェブ発表されました!

本日は、英検一次試験の合格発表日でした。 娘が今回は準2級を受験しました。 小学4年で準2級の挑戦はとても大変でしたが、1年生の時から毎年1級ずつ上がっていって、今年は準2級への挑戦です。 ■一次試験の結果は・・・ さっそく、一次試験の結果ですが、「…

【家計の管理】共働きの家庭に多いパターンは共有の財布と口座…出産による金銭ストレスを減らそう!

昨日の記事で、「生活費という財布」と「貯蓄用の口座」を夫婦のどちらが持っているかについて書きました。 主に多いパターンとしては下記の3つだそうです。 生活費の財布は妻、貯蓄用の口座も妻 生活費の財布は妻、貯蓄用の口座は夫 生活費の財布を分担、貯…

【家計の管理】生活費の財布と貯蓄用の口座はどちらが担当してる?一般的な3パターン

「毎月かかる生活費のお金って結構あるよな・・・」と私は思っています。 というのは、数年前から私名義のクレジットカードで出来るだけ引落しをしているからです。 妻は家族カードを持っていて、普段の買い物はクレジットカードで決済しています。 よって、…

売却するのも難しい!? タイミングを逃してしまい課税口座のファンド売却は1つだけに…

昨日、セゾン投信のNEWS LETTERの紹介をしましたが、記事を書いていて思い出したのが、10月上旬に課税口座のセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドを売却したのでした。 ここ数日は米国発の大幅調整で揺れていますが、10月上旬までは過去最高値更…

【2018年10月号】NEWS LETTERに有名ブロガー「虫とり小僧」氏からの応援メッセージ

セゾン投信からNEWS LETTERが届きました。10月号です。 今月も例月にそって、内容の紹介と、弱小個人投資家の私の意見を少し書きたいと思います。 何といっても、今回のレターはゲストからの応援メッセージに投資ブロガーの「虫とり小僧」氏が出ています。 …

あなたの証券保有額はいくら? 証券保有者の分布から自分の位置を知る

金融資産額とその中に占める証券保有額のアンケート結果がマイナビニュースに出ていました。(引用記事:個人投資家の証券保有額、「300万円未満」が半数、マイナビニュース、御木本千春、2018/10/3) 「貯金から運用へ」というスローガンと共に進めている日…

小学生の英検準2級受験に向けて…リーディングとリスニングの難しさのポイント

昨日の記事で、娘の英検準2級の一次試験の準備でしようした頻出度別参考書について書きました。 「10年間の出題データより算出」「頻出度別のA・Bで分かれている」「解答が別冊であり親子で勉強しやすい」「7日でできるボリューム(高校生には可能かもしれま…

7日でできる!?英検準2級おすすめの頻出度問題集!小学4年生の娘と使って勉強しました

もう1週間ほど経過しましたが、英検準2級の一次試験が終わりました。 私が受験したわけではなく、受験したのは娘ですけどね。 毎年感じているのですが、今回も受験準備は疲れました。 毎年、級を一つずつ上げて受験できていますので、1年生の時は5級、2年生…

9月のひふみ投信は資金流出超過...ひふみプラスは流入超維持…マイナスを確定しない心掛け!

昨日、2月以来の2018年2度目の米国発大幅調整が発動ということで、ひふみ投信から発信されたメッセージを紹介しました。 2018年2度目の米国発大幅調整が発動しました!真の投資家に向けての試練ですね - なんでも道しるべ ひふみ投信が1日で-5%になってい…

2018年2度目の米国発大幅調整が発動しました!真の投資家に向けての試練ですね

米国発の大幅調整が今年2回目発動しました。 さあ、狼狽売りをしないでじっくりホールドできた人はどのくらい居たのでしょうか? 私も昔なら狼狽売りをしていたと思いますが、今はじっくり耐えています。 というより、先週末にキャッシュを増やすために課税…

資産運用は安全運転!? 共通KPIの「運用損益別顧客比率」公開により各社の優劣が明らかに

先日、日経新聞で金融機関各社が発表した共通KPIに基づく「運用損益別顧客比率」の集計結果が公開されました。 その集計結果から、直販を主スタイルとしている独立系の投信会社がトップ3を独占しました。 投資ブロガーの中では有名な3社で、私も直販ではな…

ピークアウトの備えとして今できることは、キャッシュポジションを徐々に上げることかなと思って…

昨日の記事では、「長期」「分散」「積立」の基本3原則と、ピークアウトに備える話を書きました。 ピークアウトの備えを考える前に、「長期」「分散」「積立」について、おさらいする・・・ - なんでも道しるべ 投資の基本3原則を全うするのであれば、市場が…