なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

楽天証券で口座開設しました。その訳は?

f:id:anyguidepost:20171018122245j:plain

2018年から始まる「つみたて投信」にむけて、着々と準備を整えています。

楽天証券で妻の口座開設が完了したようで、先日、書留封書が届きました。

まだログインはしていません。楽天証券は初めてなので、まずは操作に慣れないといけません。

今日の記事は「なぜ楽天証券で口座開設をしたのか」ということです。

これまで、私は(旧)Eトレードから使っているSBI証券がメインの証券会社でした。娘の口座もSBI証券にあります。

それに加え、当ブログでも紹介しています、フリーETFのために、カブドットコム証券にも口座開設しました。

あとは、直販の投信会社(セゾン投信、ひふみ投信)に口座があります。

単なる慣れだと思うのですが、操作性はSBI証券は何かと使いやすいです。一点を除いては。

 

■我が家のメインバンクが銀行引落サービスの一覧に無い

つみたてNISAが2018年から始まります。

上手く積立投信を活用して、資産形成できるような仕組みを家庭の中で作っていかなければなりません。

銀行で積立している人は分かると思いますが、積立に最も効果的なのは、給与から自動的に天引きされることです。

自動的に天引きされると、自分の意志は関係なく積立がさせるので、気が付いた時には凄い貯まってるってことになり嬉しいです。

証券会社はというと、基本的には、証券会社に入金をしないといけません。

それが積立には弊害になると私は考えています。

そもそも証券会社に入金にするのがめんどくさいですし、なるべく手数料が無料になるルートを考えないといけません。

さらに、取引銀行への入金などで時間外手数料を取られたら、何をしているのか分からなくなります。

その対策として使えるのが、SBI証券の投信の積立買付では、銀行引落サービスがあります。

この引き落としサービスは非常に有効だと私は考えており、いちいち証券会社に入金にいかなくても、ほったらかしで積立買付ができるのは素晴らしいです。

SBI証券が投信積立銀行引落サービスの金融機関一覧はSBI証券のホームページに載っていますが、だいたい下記のような金融機関です。

  • みずほ銀行や三菱UFJ銀行などの「都市銀行」
  • 北海道銀行や青森銀行などの「地方銀行」
  • 「信用金庫」
  • 「労働金庫」
  • セブン銀行やソニー銀行などの「ネット銀行」

ほとんど方はこれで問題ないかと思いますが、我が家はう~ん、おしいです。我が家のメインバンクが入っていません。

私の場合は、都市銀行に給与振込を分ければ問題ないのですが、妻の場合は、全てこの一覧外でした。

 

■楽天証券のクレジットカード代金の支払い金融機関からの引落サービス

そこで、「何か良い方法がないのか?」と考えました。

銀行引落サービスは、主要なネット証券会社ではほとんどやっています。

その他のサービスとして、投信積立買付を「クレジットカードによる引落サービス」がある証券会社がありました。

それが、楽天証券とマネックス証券です。

楽天証券は楽天カード、マネックス証券はセゾンカードを使うことができます。

実際にはクレジットカードで買付をするのではなく、クレジットカード代金の支払銀行から先に引落されて、それが証券会社の買付余力となって、投信積立の買付となるようです。

妻は楽天市場で買い物をすることがあるらしく、楽天カードを持っていると聞いていたので、これは使えると思い、楽天証券の口座開設を始めました。

そして、ようやく口座開設が終わった状態です。

これから、マイナンバー登録して、一度、楽天カード経由の投信積立買付をやってみようと考えています。

楽天カード経由の取引スケジュールって結構長いんです。

  1. 毎月11日の3営業日前が申込み締切日で、この締切日までに積立設定を完了する。
  2. 毎月27日に銀行口座から引落される。
  3. 翌月12日がファンド買付日となる。(約定日はファンドによって異なる)

休業日にあたった場合は、1.の場合は前営業日から3営業日前、2.と3.の場合は翌営業日になるようです。

今月中に設定をやってしまって、11月に引落、12月に買付というのをやってみようと考えています。

これが上手くいったら、2018年からのつみたてNISAの口座で設定すれば上手くいくかと思っています。

あ、当ブログの記事でも悩みを書いていた、つみたてNISAの口座開設をしないといけません。まだ請求していません。

 

■感想

私としては、あまり証券会社の口座数を増やしたくないのですが、ほったらかしで積立投信をするには、金融機関引落サービスが一番かと思って進めています。

SBI証券の引落サービスの金融機関を増やしてほしいのが望みです。

直販投信のセゾン投信やひふみ投信は、こんなめんどくさいことがなく、銀行から直接引き落として、その月中に買付してくれるので、その点は楽だと思います。

証券会社ももう一歩進んでほしいですが、難しいのかな?