少しずつ記事で書いていっていますが、明らかに中学英語のレベルが上がっていると思われます。
学習指導要領が2021年度から変わって、英語で学ぶことが増えているのですが、それに伴い、当たり前ですが、テストの形式も変わり、レベルも上がっています。
中学生本人は自分が勉強しているので気付かないのかもしれませんが、大人からすると早いなと思いますし、過去問を見比べても明らかに変わっているのが分かります。
現在の小学生や幼児の人はラッキーです。
この変革を眺めながら対応できるのですから。
我が家の場合、娘は以前から英語を学習してきたので何とか対応はできているように見えます。
本にはあまり自覚はないと思いますが、昨年度までの英語レベルだともっとテストの点は高かったと思います。
今までどおりの英語への対応している生徒が大半だと見受けますが、明らかに準備不足のように見えます。
塾に通っていると塾が対応してくれるのかもしれませんが、見る限り、大手の塾でもちょっと後手なような気がします。
こればかりは家庭で対応せざるを得ないでしょう。
■英単語数がほぼ倍増
英語の変革で明らかに変わったと分かるのが、単語数です。
2020年度までの習得単語数は下記のとおりでした。
- 中学生 1200語
- 高校生 1800語
合計で3000単語と言われていました。
英検のレベルでいうと、英検3級で2000単語、英検準2級で3000単語です。
したがって、中学生でちょっと英語が出来る人が英検3級に合格し、高校生は英検準2級を目標にしようとしていることに整合があります。
それに対して、2021年度からの学習指導要領は下記のように変わりました。
- 小学生 700語
- 中学生 1800語
- 高校生 2500語
合計で5000語です。
驚きなのが、小中学生ですでに2500単語を勉強していることになり、ちょっとできる人であれば、中学生の段階で英検準2級を狙えるようになります。
そして、英検2級で4000~5000単語と言われていますから、高校生は2級を目標とすることになります。
まず、これが大きな違いであることが分かります。
■文法が高校から中学生に降りてくる
続いて、文法も高校生で習う内容は降りてきます。
具体的には下記のようです。(詳しくはよく知りません)
- 感嘆文
- 原型不定詞
- 仮定法
- 現在完了進行形
確かに、高校で習ったような気がしますが、どこで何を習ったのか覚えていないのですが、このような文法が降りてくるということは、中学校でならう文法の速度がアップすることになるということです。
まあ、ざっくり学期もしくは半年分くらいは早めにしないと、これらの4単元は埋めれないのではないかと思います。
結局、これまでのような英語の速度ではないということです。
確かに中1の娘を見ていると、2学期の最初に助動詞を習っていました。
私の記憶では、助動詞は中1の3学期だったような気がしますので、明らかに早くなっていると思います。
■明らかにテストのレベルが違う
2学期になり、学校の中間テストと塾の模試テストを終えましたが、確実に英語は難しくなっていると思います。
学校では、定期テストの点数で90点以上が3人しかいなかったと言っていました。
塾の模試テストは、まだ成績が返ってきていないので、偏差値や分布が分かりませんが、英語が得意な娘でも90点以上は取れなかったです。
昨年までの過去問だと、中2であっても90点以上は取れていたのですが。
したがって、2020年度までと、2021年度以降では、明らかに英語のレベルは変わっていると断言できます。
これは、これから中学生になる学年は、小学校だけに頼らずに、何らかの行動をしなければ英語はついていけなくなると思います。
それで英語は嫌いな教科になると、大学受験で大失敗をしてしまいます。
なので、英語を不得意にならない方策、できれば英語を得意に、好きになる方法を考えた方が良いです。
■家庭で何らかの取り組みを
万人に通用するか分かりませんが、我が家の場合は、コミュニケーション英語を中心に習得をしてきました。
単語をいくつ覚えるとか、そのような規定はせずに、まずは様々な表現を自然に習得していき、それに関連する単語を言語として覚えていくという方法です。
具体的には、英語の映画を観たり、英会話をやってみたり、NHKニュースを英語で聞いたりということです。
単語を1語1訳で覚えているわけではないので、各学年で覚える時にはもう一度きちんと覚える必要はありますが、そもそも知っている単語なので、今のところ単語を覚えるのには苦労していないみたいです。
また、この方法のもう一つの利点としては、英文をそのままそっくり覚える能力が身に付くということです。
普通の英語の学習方法ですと、単語を覚えて、文法を理解して、それに伴った教科書の英文を日本語と英語で対比させて覚えていく方法になると思います。
娘の場合は、文法は無視、日本語と英語の対比も無視をして、そのままそっくり覚えることができます。
当然、文法はしっかりと理解しなければテストでは点は取れませんが、まずは英文を覚えるということには向いています。
人それぞれ、やり方は様々あると思いますが、まずは何かしら英語に親しむのが重要ですね。