なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【数年来の悲報継続】英検の受験料値上がりはちょっと見過ごせない事情

英検準1級の結果が返ってきてからまだ数日ですが、さっそく、次の英検を申し込みました。 返ってきて不合格だったから次を受けようと思ったわけではありませんが、次回は日程的に8月かなと思っていたので、それの受付がタイミングよく始まったわけです。 従…

【英検準1級の合否結果公開】中学1年の娘が超難関な英検準1級を受験した結果!

中学1年の娘が受験した、英検準1級の結果が返ってきました。 英検2級は小学校5年の時に合格しました。 準1級となると、学校の英語の先生であってもなかなか合格できないというレベルで有名です。 確かに難しいので、合格となると相当な語彙力と文法力、リス…

【CFDの闇】レバレッジの損失と追証の仕組みを知らないと大変なことに…

CFDを使った取引を継続していますが、最近、CFDの追証について分かったことがありました。 これまで、デイトレに使用していた為、日をまたがることがなかったので、追証とは縁がなかったのですが、スイングトレードをやろうかと考えた時、きちんと追証も理解…

【学校での委員・役員】学業優先の学校で何かの役を引き受ける意味とは?

中学の学校生活は重要です。 何が重要かというと、勉強とそれ以外の活動のすみ分けです。 以前から、部活動入部についての見解を当ブログでも書いてきました。 私の感覚では、部活動に入る意義はほとんどなく、むしろ勉強の邪魔になるから、できるなら入部し…

【中学の定期テスト結果公開】中学1年1学期中間テストが3年間の成績を左右する⁉

中学1年の娘は、中学最初の定期テストである1学期中間テストを終えました。 中1の1学期中間テストは、3年間の定期テストのなかでも最も重要だと言われています。 それは、この成績が3年間のベースとなるからです。 ここで良い点数を残せば、3年間調子に乗っ…

【CFDでリスク許容度】指数取引の10倍レバレッジは楽しいけど、ソワソワ感も10倍

CFDの取引を1ヵ月程度やってみました。 CFDをやっていると、自分のリスク許容度が良く分かります。 レバレッジがかけれるので、私の場合は指数取引をやっていますので、資金の10倍まで取引が可能となっています。 証拠金を上げない限り、売り買いは10倍にな…

【中学の定期テスト対策】YouTubeなどでお勧めの3周解く方法は大変過ぎる…

中1の娘が、中学校の1学期中間テストを終えました。 中学生になっての最初の定期テストであり、今後、大学受験まで続く6年間の定期テスト初回を終えたことになります。 これからも学校の定期テストを中心とした生活が6年間続きます。 途中で嫌になることもあ…

【馬渕公開テスト/理科】もったいないケアレスミス&理科の平均点が高い理由

先日の記事では、中1の娘が通っている馬渕教室の公開テストの結果を公開しました。 5月に実施された第2回公開テストの結果です。 馬渕教室でいうSSSの基準である、偏差値58は一つのラインだと思っていましたが、結果は4科で偏差値62超でした。 偏差値64はSSS…

【馬渕公開テスト/国語】文章問題が大崩れでやらかした…対策は大学入試の参考書?

先日の記事では、中1の娘が通っている馬渕教室の公開テストの結果を公開しました。 5月に実施された第2回公開テストの結果です。 馬渕教室でいうSSSの基準である、偏差値58は一つのラインだと思っていましたが、結果は4科で偏差値62超でした。 偏差値64はSSS…

【馬渕公開テスト/数学】中学からレベルが易化?積み重ね教科はしっかりと対策を!

先日の記事では、中1の娘が通っている馬渕教室の公開テストの結果を公開しました。 5月に実施された第2回公開テストの結果です。 馬渕教室でいうSSSの基準である、偏差値58は一つのラインだと思っていましたが、結果は4科で偏差値62超でした。 偏差値64はSSS…

【馬渕公開テスト/英語】94点をとっても偏差値70に遠く届かない深い訳…

先日の記事では、中1の娘が通っている馬渕教室の公開テストの結果を公開しました。 5月に実施された第2回公開テストの結果です。 馬渕教室でいうSSSの基準である、偏差値58は一つのラインだと思っていましたが、結果は4科で偏差値62超でした。 偏差値64はSSS…

【点数/偏差値/順位】馬渕教室の中学1年・第2回公開テストは衝撃の結果だった!

中1の娘が通っている馬渕教室の公開テストの結果が返ってきました。 今回は5月に実施された第2回公開テストの結果です。 中1なので、まだ半分くらいは小学校の範囲も出題されていますが、かなり中学の範囲になってきました。 今回の第2回と、次回の第3回の結…

【驚きのテスト対策】英語ができる人の中学1年の定期テスト対策とは・・・

中1になった娘が、初めての定期テストの1学期中間テストにむけての勉強をしています。 英語をやっていると中学は楽できるだろうと思っていましたが、やはりそれを実感します。 小学校での英語の授業がスタートし、2021年度から学習指導要領が改定されていま…

【ローマ字学習の弊害】英語初学者の中学生が「バセバ11」と覚えるもの?

英語学習は早ければ早いほど良いと思っています。 それは語学であるのと、幼少期から始めた方が、リスニングが上達するからだと考えているからです。 近年は小学校でも英語の授業が導入され、昔は中学校から始まった英語の学習も、小学生の段階から英語に触…

【CFDでデイトレ】マイナス2万円超は損切りの遅さが致命傷の結果…

CFDのデイトレで失敗しました。 失敗した原因は、CFDが要因というよりも、デイトレの手法が要因です。 デイトレの難しさはいろいろあると思いますが、私の一番の失敗は「損切りの遅さ」だと思っています。 損切りは現物投資でも課題になりますが、デイトレの…