なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【大学入学共通テスト】変更点が多すぎ&大き過ぎて、国立大学への志願者や浪人生が激減?

2025年から大学入学共通テストが変わります。 これは大きな変化で、今年の2024年で現行の共通テストが終わるということです。 細かい変更点は私も全て把握できていないのですが、おおよそ下記のようか感じかと思います。 ①数学Cが新たに増えて、数学の単元の…

【新NISAの影響ある?】オルカンの1日流入額が1,000億円突破のニュース

新NISAによる市場への影響が無視できない? 2023年の昨年の段階から指摘している人がいましたが、新NISAによる為替や株価への影響が少しずつ出てきているような気がしないでもないです。 市場で取引されている金額からすると、新NISAで個人投資家が買う量な…

【馬渕教室/公開テスト】自己採点は気になるあの教科だけで・・・

昨日、受験生最後の公開テストが馬渕教室でありました。 中学3年間通って、2ヶ月に1回のペースで公開テストと称する模試テストがありましたが、昨日で最後になりました。 あとは、入試本番を残すのみです。 今回も自己採点をしないで、返却を待とうと思いま…

【投資コミュニティ】株式仲間、レバレッジ投資仲間、長期投資には必要な条件?

資産運用で株式投資をやるということで、重要なのはアセットアロケーションだと言われています。 現金、株式、債券、不動産、金、原油、その他コモディティ、暗号資産など、これらの比率がリターンの90%を決めると言われています。 いつ買うか、いつ売るか、…

【3連続入試まであと1ヵ月を切る】学年末テストが本当に要らないんですけど!

中学3年の娘は、怒涛の3連続入試まで1ヶ月を切りました。 けれども、入試まで突っ走れというわけにはいかず、実は1週間後に学年末テストがあるのです。 3年の学年末テストって入試に関係あるの?って私は思っていたのですが、関係があって、公立高校入試の後…

【現金保有】資産運用の話ではなく、本当に財布の中に現金を入れておこうって話

最近、少しだけ現金を持つようにしています。 そのような行動に出たのは、日常生活はカード決済、タッチ決済が多いのですが、やはり現金を持っていないと何か不測の事態になった時に行動できなくなると思ったからです。 買い物をした1つの店がカード使えない…

【大学受験の変貌】受験業界を考えると共通テストの変化は歓迎されている!?

近年の大学受験はかなり変化が大きくなっています。 数年前にはセンター試験から大学入試共通テストに変わり、それに伴ってか、数学に思考問題が増えて、平均点がかなり低い問題が出ました。 英語に関しても、発音や文法問題は出なくなり、ほぼ読解問題なの…

【え?買えないの?】NISA口座で海外個別株を買付できない証券会社もある

新NISAが始まって、NISA口座を他の証券会社に変更する人が増えているみたいですね。 新NISAの口座って、これまでNISA口座を開いていた証券会社で開設されますからね。 他の証券会社にしたい場合には、新NISAの買付をする前にやっておかないと、年末まで手続…

【浪人生を尊敬】娘が発した一言から高校受験と大学受験について考える

娘が急に言い出した一言、「浪人している人、尊敬するわ~」ですって。 その真相は、今、受験生で毎日長時間勉強しているから、それを1年間も受験勉強の為だけに生活しているというのが凄いと思ったらしいです。 まあ、確かに、浪人生は次の受験のために、受…

【投資初心者必見】新NISAで間違いやすい2つの疑問点

2024年から新NISAが始まって早くも2週間が経ちました。 年初から国内でも災害や事故があり株式相場にも影響がありました。 米国市場も2023年が急上昇していたこともあり、2023年の年末の調整を引きずり、年初も下げています。 株式は金利とシーソーの関係で…

【内申書・内申点】噂を信じずにきちんと自分で調べて行動しよう

来年度から中学生になる小学6年生がいると思います。 公立の中学だと内申書や内申点があって、やはり高校受験に影響するのでとても気になると思います。 そして中には、「内申点(内申書)には学業成績以外も影響を受けるから、部活動や委員会活動をしっかり…

【マウント合戦】YouTubeやXの運用資産公開は信じない方が無難

投資をやっていると自分の大切なお金を投入しているので、市場の値動きについて気になることが増えてきます。 そんなとき、YouTubeやXなどで情報を取ろうとすると、投資系の発信者の自己資産の話が必ず入ってきます。 なんかマウント取っているかのような、…

【自称進スパイラル】課題を与えられないと勉強できない身体になったらダメ

中学3年の娘は受験生ですが、この受験を通じて、自分で課題を見つけて、自分で勉強時間を作って、自分自身を制御して勉強する習慣を付けてほしいと願っています。 大学受験業界では、高校の分類として、進学校と自称進学校の区分があります。 この2つ、明確…

【謎の言葉】レバファンをツミレバするって何かの呪文?

貴方は「レバファンをツミレバします」の意味が分かるでしょうか? この意味が分かる人は、積立NISAツウと言いますか、ファンドツウと言えるかもしれませんね。 レバファンとは、レバレッジFANG+のファンドの意味で、ツミレバというのは、レバレッジ商品を積…

【あと1ヵ月】2月には受験3連発が待っている!

中学3年の受験生の娘ですが、受験まであと1ヵ月になりました。 最初の入試が私立の私大付属校、二日後に私立の滑り止め校、そして、約一週間後に公立トップ校の特進クラスと続きます。 公立トップ校の特進クラスに合格できれば、それで入試は終了となります…

【5,680万円】ゆとりのある老後生活を送るために65歳時点のリスク資産額

ゆとりのある老後生活を送るなら、65歳時点で5,680万円のリスク資産が必要である。 この金額を見て驚きませんか? 正直、私はもっと上を目指しているので、そうなのか・・・って感じでしたが、一般的に老後が始まる時に5千万円以上のリスク資産が必要と言わ…

【勝負の数学】数学が6割に届けば合格へ大きく前進するんだけど

中学3年の受験生の娘は、過去問に取り組んで苦しんでいます。 受験校の過去問を解いていっているのですが、入試って60点が目標になると思います。 合格者最低点や合格者平均点を見ていると、各教科およそ60点というのが多いです。 もちろん、年によっては、6…

【リスク取り過ぎ?】私の投資先を見て驚愕する人は投資の勉強が不十分である

資産形成をするために株式を利用するが、攻めを重視するか、守りを重視するか、それによって、コアにする商品が変わってくると思っています。 私の感覚を結論から言うと、守りを重視するのなら、債券中心のポートフォリオを組んだ方が良いと思っています。 …

【年末年始に旅行できるなら】近い将来のために中央値はもちろん平均値も超えてるよね?

当ブログでは投資関係の記事を書いています。 先日、二人以上世帯と単身世帯の平均貯蓄額と中央値を表で紹介しました。 一般的には平均値は一部の富裕層に引き上げられますので、少ない方から並べて半分の位置にある中央値を見た方が良いというのが定説です…

【株式戦略は何を信じる?】リスク許容度や投資法は各々で違うから

年末年始に、とあるユーチューバーのライブ配信を観ていたのですが、そこで、「新NISAはどのように組みましたか?紹介するのでコメントしてもらえると」って言われたので、私の新NISA設定をコメントしました。 私の新NISAの設定は、S&P500とNASDAQ100とFANG+…

【過去問で点が取れない】高偏差値の高校受験は塾なしでは正直厳しい

冬休みに入って、娘のところに、学校の友達から連絡が入っています。 どんな内容なのかというと、「過去問をやっていたら全然点が取れないんだけど、どんな感じ?」というものです。 確かに娘も最初は過去問の点数が取れずに悩んでいました。 というか、過去…

【老後2,000万円問題なんて嘘!?】貯蓄額が800万円以上あれば勝ち組なのか?

いま現在、年金を貰いながら働いている高齢者が約半数いると言われています 働く理由がお金のためなのか、働き甲斐なのかは、分からないのですが、少なくとも年金が少なくて働いている人はいると推測できます。 私は年金が不安だからとか、国が信用できない…

【今年こそは?】子どもの「勉強を頑張る」だけでは成績は伸びない理由

年も明けて、「今年は勉強を頑張る」っていう子どもがたくさんいると思いますが、言い方は難しいですが、子どものいう頑張るっていうセリフだけを信じていても結果が伴いません。 一つ、前提として知っておく必要があるのが、学校の成績と入試の偏差値は全く…

【これでガチホ】X(旧ツイッター)でインデックス投資額を毎日更新したらどうなる?

今年もようやく投資信託の基準価額が更新となりました。 日本ってね、もう遅いんですよね。 世界中の市場は、土日が関係ない年は1月2日から市場が開いているんですが、日本は1月4日スタートです。 こんなのんびりやっているから、年明け早々、世界から置いて…

【受験生の年末年始】いかに通常の土日レベルまでに平常化できるかが勝負

本日は1月4日の記事だと思います。 推測で書いているのは、実際に執筆しているのが、年末の31日だからです。(笑) 以前までは、その日の記事はその日に書いていたのですが、やはりいろいろと想定外の用事などが湧いてくることがあるので、数日分は記事の在…

【投資する目的】日本が不安とか、年金が心配とか、消極的な理由だと投資は続かない

投資をやるのなら強い気持ちと目標を持つべきである。 これは私が長年投資をやってきて思うことです。 確かに、長期投資に向いている商品と短期投資向けの商品があると思いますし、いろいろと考えるのなら、インデックスファンドを買っておくのが最適解であ…

【自分ができないことを助言するな】株式運用に必要なのは忘却力や鈍感力ではない

あなたは口座を見ないで30年後まで暮らせますか? 2024年から新NISAがスタートして、これまで投資をやったことない人も投資を始めようとする人が増えています。 いきなり投資を始めるのは勇気がいりますし、そもそも何を買ったらよいか分からない、投資額は…

【お金に働いてもらうことはズルい?】物価高を指をくわえて見ているだけでは生活苦になる

前回の記事で書きましたが、2023年はインフレによって生活費で苦しんだ人は多くなったのではないでしょうか。 もちろん、給与が増えた人や支出額を見直した人は、インフレでも生活費を上げずに済んだ人も多いと思いますが、何の対策もしないでそのまま放置の…

【まだ投資やってないの?】2023年のインフレ状態は2024年も継続すると予想する

お金にまつわることで、2023年で一番気になったことと言えば、インフレではないでしょうか。 ここ最近では1年間で最もモノの値段が上がった年だと思います。 もちろん、ガソリンなどは原油の上昇などで上がった年もありましたが、円安とは重複しなかったので…

【アセットアロケーション】資産を円グラフ化してみたら衝撃の結果に!?

2024年になりました。 2023年の年末に資産総額と内訳はどうなっているかな?と思い、資産の棚卸をしました。 資産の棚卸は、たまに気になった時にやっているのですが、前回が半年前の2023年の6月でした。 それに比べて、内訳の比率はどうなっているかな?と…