なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

子供への投資(英語)

【馬渕公開テスト/英語】94点をとっても偏差値70に遠く届かない深い訳…

先日の記事では、中1の娘が通っている馬渕教室の公開テストの結果を公開しました。 5月に実施された第2回公開テストの結果です。 馬渕教室でいうSSSの基準である、偏差値58は一つのラインだと思っていましたが、結果は4科で偏差値62超でした。 偏差値64はSSS…

【驚きのテスト対策】英語ができる人の中学1年の定期テスト対策とは・・・

中1になった娘が、初めての定期テストの1学期中間テストにむけての勉強をしています。 英語をやっていると中学は楽できるだろうと思っていましたが、やはりそれを実感します。 小学校での英語の授業がスタートし、2021年度から学習指導要領が改定されていま…

【ローマ字学習の弊害】英語初学者の中学生が「バセバ11」と覚えるもの?

英語学習は早ければ早いほど良いと思っています。 それは語学であるのと、幼少期から始めた方が、リスニングが上達するからだと考えているからです。 近年は小学校でも英語の授業が導入され、昔は中学校から始まった英語の学習も、小学生の段階から英語に触…

【親の責任】家庭学習の質を上げるために取り組むべき3つの事項

勉強の本質は家庭学習にあるといわれています。 学校や塾で授業を聞いていたとしても、それは「分かった」だけであって、「できる」までには至っていません。 それを確実に自分のものとするためには、家庭学習でアウトプット中心の勉強をしなければなりませ…

【オンライン英語の先生の弱点】オンライン英語からZ会Asteriaに代えた理由

オンライン英語レッスンを中断することにしました。 娘は、英検準1級に向けて、ライティングやリーディングの強化にオンライン英語レッスンを受けていましたが、ちょうど良いタイミングなので、一旦中断することにしました。 積極的な理由と消極的な理由があ…

【中学受験ほんとに良いの?】英語学習を小学生の段階で取り入れるメリットはデカい

教育熱心な小学生を持つ家庭の現状として、非常に悩まれていることがあります。 それは、中学受験と英語教育の関係性です。 小学生の英語の教科化は、ようやくスタートしたばかりです。 2020年度に、3、4年生から英語学習の取り組みを開始、5、6年生で英語が…

【中学からの英語では遅い】小学卒業で2400単語、高校卒業で5000単語が基本路線の実態

英語教育時代は急速に発達しようとしています。 私自身、間もなく中学生になる娘に幼少期から英語教育をしていますが、ここまでの変貌は予想外でした。 別にこんな時代が来るとは知らなかったのですが、単に自分が英語で困ったので、娘には同じ気持ちにはな…

【英語は何でもやってみる】我が家の英語の取り組みは3つ+おまけをご紹介!

3月になって、小学校も卒業に向かった活動中心となっています。 学校のテストは無いですが、塾は中1のカリキュラムがスタートしています。 この3月と春休みが、ある意味、学習の先取りができるチャンスです。 ここで前に出ていると中学の勉強がかなり楽にス…

【英検準1級合否結果】小学6年の娘の結果~CSEスコアと技能別正答数の公表!~

小学6年の娘が、小学校生活最後の英検準1級の受験を行いました。 小学生の間に準1級に合格するには、今回がラストチャンスだったのです。 そして、今回は従来型のペーパー試験ではなく、S-CBT試験で受けました。 初めてコンピューターを使った試験ですが、こ…

【コンピュータ試験のメリット】英検S-CBT試験を受けてみた!

英検S-CBT試験を受けました。 受験したといっても娘ですが、今回は初めて英検S-CBTを受けてみました。 小学5年の時に英検2級に合格して、今回は準1級です。 コロナ禍でなかなか受験する機会が減ってきているのですが、以前の記事でも書いたように、従来型の…

【大苦戦の先生】小学生相手の英語レッスンに困る?能力なしと判断した事例

小学生に英語を教えるのは、そんなに難しいことなのかな? 昔、英検対策をお願いしようと、様々な英会話教室に声をかけたことがありましたが、小学生はお断りという教室もありました。 もちろん、問題ないという教室もありますから、その教室にお願いしたこ…

【英検の一次試験中止】準備不足が招いた結果…政府・協会・受験者の三者とも悪い

英検の一次試験について、コロナ感染が学校関係者で発症したことにより、中止が相次いでいます。 学校等を借りて一次試験をやることになっていますから、受験者は災難です。 皆さん、様々思うことがあると思いますが、私的には三者がどこも準備不足だと思っ…

【小学生でも出来る】オンライン英会話で英検準1級の二次試験対策をやってみた!

小学6年の娘は、もう数ヵ月で中学生になります。 この小学生最後の数ヵ月の目標は、英検準1級合格に向けてのスタートを切りたいと思っています。 英検への挑戦は、小学1年生の時からスタートしました。 各学年で1つずつ級を上げていきましたので、1年で5級、…

中学生からの英語は遅すぎる!学習すれば小学生でも高校入試問題が解ける⁉

私が考える子どもの学習方針は、英語をできるだけ早期に始めることです。 自分自身、英語が不得意かつ嫌いであったことから、子どもにはそうなってほしくないと思い、その方針で教育してきました。 あらゆることを試して、ようやく小学5年の時に、英検2級合…

【英会話教室や通信教材は無駄】幼児期の英語は費用をかけずにインプットに注力

幼児期の英語はインプットに特化すべきだと感じています。 私自身、英語が苦手だったこともあり、娘にはどうしても英語が好きになってほしかったです。 英語は大学受験や社会人において基本の教科であり、たとえ、通訳ソフトや通訳端末が流行ったとしても、…

【小学生向け英検対策】オンライン英会話で英検対策をするメリットが多い

今や、オンライン授業で何でもできる時代なのかもしれません。 仲間や同世代とのコミュニケーション不足など、オンラインによって気になる点が無いのかといえば嘘になりますが、上手く利用して、費用と時間を節約して実力を上げるには良いツールです。 私の…

【子どもの国際授業】QQEnglish/World Kids Group Classの上級クラスに挑戦!

QQEnglishでカランforキッズのレッスンを受けています。 ようやくStage3に突入しており、1,2までは1回のレッスンでの進捗も早かったのですが、Stage3になると難しい表現が増えてくるのか、1回のレッスンの進み具合は少し鈍ってきました。 焦っても仕方ありま…

【迷走?】小学校の外国語(英語)教科は全く機能していない理由

断言します!小学校5・6年の外国語の教科は全く機能していないということを。 教育指導要領が改訂されて、2020年から5・6年生には外国語の教科がスタートし、評価も付くようになりました。 単純に、中学から習う英語を先取りして勉強し、中学英語への橋渡し…

【究極の組合せ】現役大学受験の英語対策は「武田塾」と「スタサプ」で突破せよ!

今のところ、大学受験の英語の勉強は、スタサプと武田塾の組み合わせが最も良くないか?と思っています。 娘にとっては3~4年後の話ですが、今から少しずつ考えておかなくてはいけません。 私立高校からの指定校推薦を狙うのであれば、本気で勉強する必要は…

【QQEnglish新レッスン】グループレッスンがネイティブ講師&多国籍生徒でgood!

英会話もオンラインの時代です。 小学6年の娘は、オンライン英会話のQQEnglishを使って、英語学習に取り組んでいます。 リスニングは海外映画や海外ドラマを英語で観られるので、それなりに上達していると感じますが、やはりスピーキングは少々苦手です。 聞…

受験生必見⁉現代人の英単語の覚え方は〇〇〇を上手に駆使する

私は学生時代、英語が大の苦手で、それはそれは非常に困ったことが多かったです。 なので、子どもには英語で困らないように乳幼児期から家での英語を取り入れています。 小学6年になり、小学校でも英語の授業が取り入れられました。 大学受験まであと6年程な…

【小中学生必見】大学受験勉強必須のシャドーイングを先行練習しておく方法!

大学入試がセンター試験から共通テストに変わることで、最も大きな変化は「英語のリスニング」だと言われています。 これまでのセンター試験では、リーディング200点に対し、リスニングが50点だったので、4:1の比率でした。 それが、共通テストに変わるこ…

【お得なポイントの買い方】子どもの英語力アップに「QQEnglishのカランforキッズ」

娘がQQEnglishのカランforキッズを進めています。 小学生でも、まあまあ忙しいので、1ヵ月でそれほど多くのレッスンはできないと思っていましたが、意外と頑張っています。 カランforキッズも、Stage1からStage2に進みました。 ゆっくり進めるのも良いです…

【便利機能】QQEnglishのレッスン見学モードで、子どものオンライン英会話も安心

小学6年の娘は、QQEnglishでのオンライン英会話に取り組んでいます。 カランメソッドの子ども向けである「カランforキッズ」のレッスンを受けており、週末の金曜日に1レッスン、土日に時間があるときは各2レッスンを受けます。 定期テストなどの予定が入ると…

【中学生の英検合格の意義】高校入試で得点読み替え制度の凄み!!

英語の取り組みに関しては、大阪府は一歩先に進んでいるように感じます。 平成29年度から府立高校入学者選抜に外部検定が導入されています。 大学入試では外部検定の導入が見送りになりましたが、大阪府だけはしっかりと残っています。 こうなると、他の都道…

【小学校英語導入の歪み】学校に頼りたいが、今は自ら英語対策すべき理由

小学生の時の英語取り組みが重要になってきました。 小学校では、5、6年で評価が付くようになり、3年、4年から簡単な英語の授業も開始しました。 学校で早期から英語が学習できることになったのが嬉しいことですが、学校に頼れないのも事実だということです…

【新機能】QQEnglishの「レッスン振り返りビデオ再生機能」がなかなか良い!

小学6年の娘は、QQEnglishでオンライン英会話を続けています。 QQEnglishでは様々なコンテンツでレッスンを受けることができますが、何か目標があった方が良いと思い、「カランforキッズ」を進めています。 1ヵ月と少しの期間やりましたが、およそ26レッスン…

【親の準備で決まる】小学生が英検3級の一次試験を突破する極意?

小学生で英検3級を目指す子は増えていると思います。 少しでも参考になればと思い、我が娘の3級の準備について書きます。 ちょっとした時間配分の戦略もあります。 ■リーディングは個人指導塾にお任せ 一次試験に向けての準備について、小学生をもつ親に少し…

【小学生の英検対策】小学生が英検3級に合格する為にやるべきこと!

小学生が英検3級受験にむけてやるべきことです。 当ブログの記事では、ライティングの得点配分がこんなに大きいのかと驚いた話を書いています。 ライティングが0点の場合は不合格確定することが記事アクセスの上位にあります。 ライティングは捨てるのでは…

英検3級で、ライティングが1/3も合否に関係あるなんて・・・知らなかった・・・

昨晩から急に関心事として急上昇してきたのが、英検3級の合格ラインです。 私の当初の見方が間違っていたというか、何も考えていなかったというか。 英検のHPを見て、かなりビックリしてしまいました。 (家の中では私一人でビックリしてました。娘は無関心…