なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

2021-01-01から1年間の記事一覧

【YouTubeも十分に役に立つツール】教育系ユーチューバーの情報が自らを奮起させる要素に!

東大志願者が増えているらしいです。 ネット記事からの情報ですが、河合塾の東大模試「第1回東大オープン」が8月に実施されたらしいのですが、受験者は1万670人で、一昨年の1万444人とくらべると102%で、226人増えているとのころです。 ちなみに、昨年はコロ…

【世間体や評判に翻弄される】高校受験の志望校選びに親が陥る誤った方向性とは?

中学生部隊では、中学3年生の周辺がバタバタし始めました。 当然、高校3年生も大学入試に向けて必死に勉強されていると思いますが、中学生の場合は、本人よりも親の方が主導で動いているケースが多いので、よりバタバタ感が強く映ります。 各都道府県で要件…

【地域トップ高校への進学】武田塾チャンネルが提言する目標とする評定と必要な戦略とは?

今回はYouTubeチャンネルの紹介みたいになるかもしれませんが、昨日に中学生の娘に見せて効果のあったチャンネルをご紹介しようかと思います。 なぜ娘に見せようかと思ったかですが、やはり子どもは親の言葉だけでは信用しないです。 反抗期、思春期という言…

【残念なお知らせ】Z会Asteriaを退会することを決めました。その理由について…

中1の娘がZ会のAsteriaをやっていましたが、退会することにしました。 Asteriaはタブレットを使った4技能対策で、レベル設定をすることができます。 リーディングやリスニングはもちろんのこと、なかなか対策の難しいライティングやスピーキングの対策も可能…

【馬渕教室の公開テスト結果】得点・偏差値・順位が返ってきました!

中1の娘は馬渕教室に通っています。 馬渕教室では2ヶ月に1回、公開テストという名の模試テストが実施されます。 その結果によって、クラス分け、席順が決まるので、恥ずかしい思いをしたくない、同級生に勝ちたいという想いがモチベーションに繋がります。 …

【貯蓄できない人必見?】貯蓄額は目標100万円が最も効果的である3つの理由

みんな大好きお金に関するお話です。 先日、ネット記事で、「貯金100万円の差が、あなたの将来を左右する?」という釣りっぽい記事があり、100万円でそんな大げさなと思ってしまい、ちょっと拝見してしまいました。 内容としてはたいしたことでは無かったの…

【投資銘柄の選別】原油高騰で恩恵を受ける企業を探す方法を聞いてみた

先日、資産運用をしているレオスキャピタルワークスの「ひふみアカデミー」に参加しました。 コロナ禍になってオンラインでのセミナーになりましたので、非常に参加しやすくなりました。 コロナ前までは東京の会場で開催されていましたから、生で参加したく…

【リスト化できない人は危ない】勉強管理のリストアップとスケジュール化が大切なこと

私は、親として子どもの勉強管理は必要だと思っています。 娘は中学1年で、学校の定期テストは5科合計で学年トップになりましたが、やはり中学生、管理の部分においてはまだまだ甘いです。 中学生になると自分で管理をするようにしていけなければなりません…

【自習室には3年生がいっぱい?】非受験生の時から自習室を使いこなすことが合格への鍵⁉

早くも11月になりました。 年末も近づいてきて、受験生は追い込みの時期が近づいてきました。 小学6年生、中学3年生、高校3年生、浪人生が本格的に勉強を進める時期です。 この時期にのんびりしている人はいないと思いたいのですが、どこからが真剣で、どこ…

【レバレッジがランクイン?】投信積立契約件数ランキングでも米国指数の根強さが目立つ

資産運用において、積立設定をすることが第一のハードルです。 すでに運用や投資をやっている人からすると、特別なことではないのですが、何もやったことない人であれば、証券会社に口座を開設して、積立設定をするというプロセスはなかなかハードルが高いよ…

【日本人は働きすぎ?】祝日が多い日本、もっと休暇をバラつかせる制度が必要ではないのか?

11月3日は「文化の日」で祝日でした。 近年は3連休を増やすようになっていますし、去年や今年に限ってはオリンピックの兼ね合いで祝日が移動していましたから、水曜日の祝日というのは久しぶりのような感じでした。 私はメーカー勤務なので、工場の稼働に合…

【ドラマ「二月の勝者」から学ぶ】成績の良い生徒は塾に通っているだけでない自覚の話

皆さん、「二月の勝者」は見ていますでしょうか? 中学受験の塾の話ですが、私は以前に少しだけ原作がネット公開されていたので(プレジデントだったような・・・)、見たことはありました。 といっても、最初から最後までではなく、途中のエピソードを少し…

【短期投資の戦略】CFDを使った投資では○○○を利用するべきである理由!

最近、短期投資をやってきて、ようやく「逆指値」の意味合いと言いますか、ありがたみと言いますか、使い方が分かってきたような気がします。 長期投資と短期投資は戦略を分けるべきだと言われています。 以前までは私はごちゃ混ぜになっていました。 長期も…

【2021年度からは超難化】中学生の英語はこれまでの常識では全く歯が立たない現実

少しずつ記事で書いていっていますが、明らかに中学英語のレベルが上がっていると思われます。 学習指導要領が2021年度から変わって、英語で学ぶことが増えているのですが、それに伴い、当たり前ですが、テストの形式も変わり、レベルも上がっています。 中…

【資産1億円超のFIRE】30代で達成した人から学ぶ3つの要素!

近年、投資の世界では、FIREを目指すことが流行っています。 FIREとは、「Financial Independence, Retire Early」の頭文字をとった言葉で、直訳すると「経済的自立と早期リタイア」という意味になります。 まあ、私自身はFIREを目指したいというわけではあ…

【速報!馬渕公開テスト自己採点結果】数学と国語が易化?英語と理社が難化?

中1の娘は馬渕教室に通っています。 週末、第5回の公開テストがありました。 速報ですが、自己採点の結果を公開したいと思います。 正式な結果と偏差値と順位は2週間後となります。 偏差値や順位は周りの人の出来次第で変わりますので何ともいえませんが、ま…

【2学期中間テストの点数結果】5教科合計477点で学年トップ⁉国語が躍進、数・理が課題

中1の娘の2学期中間テストの結果が出そろいました。 これまでいくつかの記事で書いてきましたが、中1といえど、1学期と違って、2学期は難しくなったという印象です。 中学生になるまえに、とある塾の情報で、定期テストの度に平均点が下がっていくというのを…

【集団授業塾の闇】優秀な先生は上位クラスを担当する⁉自分にあった塾選びを

私の子どもの頃は、塾といえば集団授業塾のことを言っていました。 個人指導を受けたい場合は、家庭教師などの派遣がありましたが、教室にかよって個人指導というのはかなり少なかった印象です。(私個人としては聞いたことありませんでした) いまでは、塾…

【数学と英語の闇】2学期の定期テストでやらかした人から悲痛な言葉が出たエピソード…

昨日の記事で、学校の先生が定期テストを難化させたという話を書きました。 評定5を大量発生させないためには、しっかりと見定めなければならないので、仕方ないことだと思っています。 これにより、1学期に90点前後を取って、評定5をもらっている人が、60点…

【学校の先生も辛い?】絶対評価に伴う定期テストの難易度調整が起きている話

学校の定期テストの採点答案が次々と返ってきています。 内申点のベースとなるのが、通知表の評定ですが、一応、表面上は絶対評価となっています。 けれども、よく言われているのが、あくまで絶対評価ではあるが、ある程度の評定の割合は決まっていると言わ…

【サラリーマンにお勧め】短期投資にCFDを使って取引したメリット・デメリットを紹介!

私の投資方法として、短期投資やお遊びトレードにはCFDを使用するようにしています。 YouTubeでチャンネル登録者数50万人以上、PostPrimeを創設した高橋ダンさんは、長期投資と短期投資では戦略を分ける必要があると言います。 そして、買いしかできないのは…

【時間が無い時の勉強法】塾の模試テストに向けての勉強法を変えてみた(各教科の対策)

2学期の中間テストが終わりましたが、次は塾の模試テストが待っています。 通常なら11月の第一日曜日なのですが、なぜか10月の最終日曜日になっており、一週間早いです。 さらに、学校の定期テストも周辺の学校に比べると一週間遅いので、結局2週間圧縮され…

【勉強は繰り返しの連続】研究されている最も効果的な学習法について(記憶系と復習法)

以前の記事で「テスト勉強は問題集を3回繰り返す」という話を書きました。 1回目は自分が分かっている・分からない問題を区別し、2回目で間違った問題が正解になるかを確認し、3回目は2回目でも間違った問題を再度解くという流れです。 複数の問題集を解いて…

【40代の貯蓄分布比較】子育て世帯貯蓄と単身貯蓄ではどのくらいの差があるのか?

他人の貯蓄(お財布)事情が知りたいと思っている人は多いと思います。 誰しも自分の懐事情は話さないですからね。 今日は、子育てで一番お金がかかる40代の懐事情を探ってみたいと思います。 あと、おまけで50代も含めようかなと思います。 ■世代別の平均貯…

【私のリスク資産の割合】全資産から投資の割合を計算してみた結果、高いのか?低いのか?

資産運用と投資は切っても切れない関係です。 貯金しているだけだと、資産はほとんど増えませんし、下手をするとインフレや為替の影響によって目減りする可能性だってあるわけです。 世の中の物価に負けないように、加えて、少しでも資産を増やしたいという…

【自習室のススメ】大学受験の練習に中学生の段階から自習室を利用しよう!デメリットに注意

自学自習は塾の自習室を使うのが良いですね。 これは勉強できる生徒は誰しもが思っているようですが、なかなか自習室で勉強する習慣というのは付きにくいものです。 大学受験前になると、ちょっとでも集中したいという気持ちから自習室に籠るということをや…

【問題集を3回解くのが多い?】そもそも邪道な3回だけど、実は別の狙いがある方法です!

2学期の中間テストのシーズン中です。 娘も中学生になって、塾の模試テストが年6回、学校の定期テストが年5回、加えて、行政が行っている統一テストが年2回ありますから、計13回のテストがあります。 これから学年が上がるごとに、どんどん学習難易度も上が…

【1年で66.82%上昇のファンド】ひふみワールドの実績と規模そして人気度の調査結果!

昨日、米国市場の上昇に伴い、「ひふみワールド」の騰落率についても取り上げました。 なんとかアクティブファンドとしての面目躍如で、為替の影響も含まれているものの、インデックス指数を上回っていました。 ひふみワールドは毎月運用報告を動画で行って…

【ひふみワールドの爆上げ予感⁉】米国市場急上昇をうけてアクティブファンドの結果はどうなった?

昨日の夜は、米国市場が大幅上昇でした。 材料出尽くしでインフレ株からハイテク株に移行すると予測されていたのですが、ダウ平均は上昇、ナスダックも上昇、それに伴いS&P500も上昇ということで、主要な3指数は揃って大きく上昇しました。 とはいえ、全面高…

【親ガチャの闇?】学歴には親の高年収は必要条件ではなく、頑張り代との掛け合わせ

最近、「親ガチャ」や「東大生の親は高年収」と言ったように、子どもの学歴と親の年収(職業)などがクローズアップされるようになってきました。 確かにこれらの相関は無いとは言いません。 親の年収と学歴は少なからず相関関係はあると思いますが、とは言…