なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

NISA

【みんな大好き】S&P500はeMAXIS Slimが良い?それともニッセイSの新商品に乗り換える?

新NISAに向けて、ポートフォリオのベースとしている4つの商品について、取り上げています。 新NISAの開始まで2ヶ月に迫ってきて、資産形成や投資が大好きな層は盛り上がってきました。 販売会社各社も新NISAに向けて信託報酬の安い商品を打ち出してきていま…

【古くからの指数では高リターン】今年3月に誕生したNASDAQ100の低コストファンドがいい感じ!

新NISAに向けて、ポートフォリオのベースとしている4つの商品について、取り上げています。 新NISAの開始まで2ヶ月に迫ってきて、資産形成や投資が大好きな層は盛り上がってきました。 販売会社各社も新NISAに向けて信託報酬の安い商品を打ち出してきていま…

【FANG+は厳選10銘柄で面白い】米国株を牽引している銘柄に集中投資したいならコレ!

新NISAに向けて、ポートフォリオのベースとしている4つの商品について、取り上げています。 新NISAの開始まで2ヶ月に迫ってきて、資産形成や投資が大好きな層は盛り上がってきました。 販売会社各社も新NISAに向けて信託報酬の安い商品を打ち出してきていま…

【SBI・V・米国増配株式インデックス・ファンド】米国では通称VIG!このファンドは面白い!

新NISAの開始まで2ヶ月に迫ってきて、資産形成や投資が大好きな層は盛り上がってきましたね。 販売会社各社も新NISAに向けて信託報酬の安い商品を打ち出してきています。 証券会社もポイント還元などのサービスを見直すなどでして、顧客獲得や顧客流出の争奪…

【いつまでも搾取される人生】いまだに金融機関のお勧めポートフォリオで資産運用をするなんて・・・

来年から新NISAが始まりますが、確実に金融機関は何かを仕掛けてきます。 すでに仕掛けているところもありますが、それに引っかかるか、無視して自分の基準で投資ができるかは、その人のスキルや素質にかかっています。 また、ある程度の勉強で自分の能力は…

【iDeCoってどうなん?】新NISA誕生によりiDeCoのメリットは拠出時の減税だけ?

みんなが期待している2024年から新NISAが始まることにより、iDeCoの存在感が薄らぐのではないか?と思っています。 NISAとiDeCoって、それぞれメリットとデメリットがありますが、NISAのデメリットが今回の新NISAによりかなり改善されることになりましたので…

【株価チェックなに使ってる?】米国株ヒートマップも良いけどグーグルfinanceも良かった理由とは

株価チェックって何でやっていますか? ここでいう株価チェックとは、自分自身のポートフォリオの値動きや資産の値動きではなく、市場の株価チェックを短時間で行うためのものを指しています。 証券会社にログインして確認している人もいるでしょう。 証券会…

【インド株とiDeCoを忘れていました】年間ポートフォリオを整理すると370万円分になったちゃった件

昨日の記事で、新NISAのポートフォリオの見直しをしていました。 直近、とても米国株価が下がっています。 来年からS&P500指数をコアにして、NASDAQ100指数、VIG、FANG+指数をサテライトにして毎日積立をやっていこうと考えています。 毎日積立の比率として…

【新NISAのリスクを上げる!?】どうしてもFANG+が気になって仕方ないのでポートフォリオに入れよう

先日、iFreeNEXT FANG+インデックスがつみたてNISAの対象商品になったということで、この商品について記事で取り上げてみました。 その後、この商品が気になって、調べていたのですが、調べれば調べるほど、保有したくなる商品です。 ボラティリティが高いこ…

【話題の最強指数】FANG+インデックスがつみたてNISA対象商品に追加!アクティブ枠でね

面白いファンドが「つみたてNISA」枠に入りましたね。 そのファンドは、「iFreeNEXT FANG+インデックス」という名前で、つみたてNISA内ではアクティブファンドに分類されています。 ではなぜ、インデックスという名前が使われているかというと、このFANG+と…

【まだまだ悩む(笑)】新NISAの積立投資ポートフォリオにVIGを追加しました!

どんだけ悩むねん!って話なんですが、新NISAの積立設定商品を迷っています。 まあ、あと2ヶ月半あるので、それまでは十分に熟考すれば良いのですが、昨日の記事でも書きましたが、新NISAが始めるまでに信託報酬値下げ合戦が再発しそうな勢いです。 投資する…

【ついに再戦国時代突入へ!】S&P500インデックス関連商品で信託報酬最安値0.05775%が爆誕

遂に出ましたね! 投資をやっている人達に大人気のS&P500インデックスファンドの関連で信託報酬が0.05775%という商品が誕生しました。 厳密にはS&P500ではないのですが、ほぼほぼS&P500と同じと言ってよいでしょう。 というのは、S&P500はS&P社が指数を出し…

【保有期間たったの2年】NISAで積み立てたファンドをすぐに売却してしまう理由とは!?

つみたてNISAが若い層で流行っているようですが、なぜか、すぐに売却してしまう人が多いみたいですね。 様々なデータはあるのですが、一つの指標として、NISAで買い付けたファンドの売却は何年以内にやっているのか?というデータがあり、その結果が2~3年の…

【新NISA投資方針(修正)】信託報酬値下げ合戦とリアルタイム指数が見たい想いからの現結論

今年もあと3ヵ月を切っており、11月に入ると新NISAの設定ができるようになってきます。 そろそろ本気で新NISAの投資戦略を固めないといけないと思っています。 今は一般NISAと特定口座で積立投資をしています。 今の投資方針としては、「S&P500」と「全米株…

【クレカ積立が月30万円に上がる?】新NISAとクレカ積立の合わせ技で全国民投資社会へ!?

投資でクレジットカード積立ってやっていますか? 最近ではクレカ積立にポイントが0.5%とか1%付与してくれる証券会社が増えたので、とりあえず、クレカ積立をやっているって人は多いと思います。 私もどうせ積立するのならってことでクレカ積立をやっている…

【爆誕】楽天から低手数料の自前運用ファンド(S&P500とオルカン)が設定される

楽天から低手数料の新ファンドが爆誕しました。 これも新NISAをにらんでのことでしょうし、eMAXIS Slimにシェアを奪われてはダメだという危機感から設定したファンドだと思います。 客観的に見ると非常に遅い反応だと思いますが、それもこれも楽天のこれまで…

【1,800万円を何年で積み立てる?】積立投資金額は年齢だけで決めずにリスク許容度が重要です

巷では神改正と言われている新NISAが2024年からスタートします。 総額が1,800万円ということで、現行のNISAよりも大幅に非課税投資枠が増えたわけですが、これをどのくらいの期間で埋めるのか?って話が話題になっています。 なぜ期間が話題になるのか? こ…

【神改正というけれど】新NISAによる拡充恩恵はそもそも投資への許容度が始まりである

来年の2024年から始まる新NISAですが、ついに3ヶ月を切りましたので、そろそろ様々なメディアが取り上げることになってくると思います。 実際にスタートしてしまったら、世間の盛り上がりや何か大きな問題が発生しない限り、メディアがそんなに大きく取り上…

【iDeCoとNISA使ってる?】投資関連の節税制度を両方とも利用している人の割合は?

老後資金を貯めている人って、どのように貯めていますか? 私自身は資産形成を節税できる仕組みと投資商品を中心に行っているので、みんなもそうしていると思っていたのですが、意外と節税できる仕組みを使っている人も少ないし、投資商品を使っている人も少…

【投信契約件数ランキング】低手数料を基準で選んでいるネット民にとっては投信積立も合理的な選択

いま投資をやっている人で、手数料などをできるだけ安くしたいと思っている人や簡単に売買ができるようにしたいと思っている人は、ネット証券を使っている人が多いと思います。 これからの時代、手数料をどれだけ安く利用することができるか、それが基準にな…

【新商品が仲間入り】eMAXIS Slimに待望の米国まるごと投資のインデックスファンドが誕生!

eMAXIS Slimシリーズに期待できる新たな商品がラインナップされるということです。 それは、「eMAXIS Slim全米株式」となります。 これまで、eMAXISと言えば、米国株式ということで、よく似た名前ではありますが、実は違います。 米国株式はS&P500ということ…

【初心者向け商品はほんの一部】分散が効いているグローバル型インデックスファンドの割合は?

先日の記事で2024年から始まる新NISAの成長投資枠対象商品について書きました。 分類として、アクティブ型とインデックス型に分けることができますが、アクティブ型が73%、インデックス型が27%となっています。 投資の基本は長期・分散・低コストなので、新N…

【アクティブ型が70%超】2024年から始まる新NISAの成長投資枠は惑わす商品がいっぱい!

2024年から新NISAが始まります。 開始まで4ヵ月を切ったことになりますが、年末にかけて、様々な広告やキャンペーンが出てくると思われます。 年が明けると、一気に、NISA関連の記事が増えて、これまで投資に興味が無かった人でも、周りがやってるなら少額か…

【低手数料インド株インデックス】SBIから最安値のインド株投資信託商品が誕生しました!

2024年の新NISAに向けて、インド株インデックスの投資信託も安い信託報酬の商品が出てくるようになりました。 インドの経済成長はご存じのとおりで、現在のGDPは世界第5位ですが、近いうちにドイツと日本を抜いて、第3位まで上がると言われています。 その理…

【新NISAの商品選び】信託報酬値下げラッシュはS&P500にも来るのか?他の商品を選ぶ意味ある?

オールカントリーの投資信託の値下げラッシュが起きていますが、S&P500の信託報酬値下げってこれ以上起きませんでかね? 個人的にはS&P500も同じように値下げしてほしいと願っているのですが、どこかの会社が値下げに踏み切ってくれないとなかなか難しいです…

【オルカンの戦いは終わった?】大人気eMAXIS Slimの信託報酬値下げにより不動の座を守る!

信託報酬の値下げ合戦がどんどん激しくなっています。 ついに、大人気のeMAXIS Slimのオールカントリーが動きました。 人気の投資信託なので、他社のオールカントリーが値下げする商品を発表されると、どうしようかと悩んでいた人も多かったと思います。 で…

【新NISAを始める前に】投資を始めるまでに生活防衛資金としていくらの貯金が必要か?

2024年から新NISAが始まり、これまで投資に興味が無かった人や、興味があったけどやってこなかった人でも、とりあえず初めてみるかという考えの人が増えてくると思います。 というのが、給与も上がらない、年金も心配、老後資金が不安という人が多くなってい…

【金融機関に騙されるな】新NISAの制度を狙った高手数料商品や回転商品が販売されるだろう

2024年から新NISAが始まりますが、新制度を利用した手数料稼ぎ商品が出てくると思っています。 現行のNISAの制度だと、一度購入した商品を売却すると、NISA枠の復活はありません。 一般NISAの場合は年間120万円、つみたてNISAの場合は年間40万円の枠です。 …

【新NISA戦略の修正】ナスダック投資の比率を下げるが、米国株投資は約98%超

数日前の記事から積立投資の商品をリターンとリスク、そして、日々の値動きを見る指数の点から考えています。 また、毎日積立の金額と各商品の比率も考慮して、現金積立とクレカ積立の金額も考えていっています。 私の性格上、キリの良い数値が好きですし、…

【新NISAの積立投資】自分のリスク許容度を感じながら積立商品と金額を考えてみる

昨日、自分の資産の値動きを知っておいた方が良いという話を書きました。 リスク許容度を上げるには、自分の資産の日々の増減を感じておくことは重要で、それをやっておかないと、大きな調整や暴落時に正常な精神状態を保てないですし、積立投資をしている場…